オグランジャパン、レディスインナーを拡充 24年春夏物は「Lee」や「寝るインナー」
2023/09/21
インナーのオグランジャパンは、5月に親会社の片倉工業から衣料品事業の譲渡を受けたのを機に、レディスインナーを強化する。24年春夏物は、「Lee」(リー)や「寝るインナー」のほか、介護関連衣料などで婦人物の品揃えを...
2023/09/21
インナーのオグランジャパンは、5月に親会社の片倉工業から衣料品事業の譲渡を受けたのを機に、レディスインナーを強化する。24年春夏物は、「Lee」(リー)や「寝るインナー」のほか、介護関連衣料などで婦人物の品揃えを...
ティ・エヌ・ノムラは、英国のメッセンジャーバッグブランド「マイケルリンネル」をアパレルを含むファッションブランドとして拡充し、本格的に拡販する。ライセンス権を持つ同社が企画、販売するブランドとして強力に情報発信し...
WAQ(ワック、大阪市)が運営するアウトドアブランド「WAQ」は、ここ1、2年で卸売先を広げている。アウトドアショップのほか、大手の家電量販店やスポーツ専門店の一部店舗などにも販路を増やしている。依然としてECが...
22年春のリブランディングにつまづいたTSIの「ナノ・ユニバース」が再度のブランド立て直しに乗り出している。草創期の主力メンバーを呼び戻して再生の絵を描いて約半年、利益面など改善の兆しを見せる。ピーク時の売上高2...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手小売業の23年度第2四半期(5~7月)決算は、30社合計の売上高が前年同期比2.7%増となった。インフレと金利の上昇による先行き不透明な経済環境のなか、消費は極めて慎重だ...
大垣共立銀行は19年5月に法人営業部に立ち上げた地域商社グループで、企業とアパレルをつなぐ取り組みを強めている。21年以降、地元事業者のスーパー銭湯やハウジングメーカーとアパレルメーカーをつなぎ、商品開発や販売を...
新宿駅東側の地下街、新宿サブナード(東京都新宿区、運営は新宿サブナード)が9月15日、50周年を迎えた。靖国通りの地下などを活用、歌舞伎町につながる地下街として定着しているが、50周年は自らを見つめ直す機会となっ...
阪急電鉄グループは、複合施設「阪急西宮ガーデンズ・プラス館」を9月21日にオープンする。「にぎわいと生活利便性の向上」を狙いに阪急西宮ガーデンズ本館の西側に新設した。プラス館の開業で本館、別館、ゲート館を含めた4...
三菱地所が企画・開発した初のキャンプ場が山梨県山中湖村に開業した。中央日本土地建物が山中湖村に所有する山林約9万9000平方メートルを、三菱地所が賃借して企画・開発した。運営はキャンプ場経営やキャンプ用品販売・レ...
JR仙台駅の駅ビル、エスパル仙台(運営は仙台ターミナルビル)は10月2日、無人店舗「すまぷらストア」をオープンする。人手不足が深刻な東北で、「ディベロッパーでは初」という無人店舗を実装する。 同店はエスパル仙台本...