UA原宿本店、どう変える? 栗野氏・小木氏が語る
2017/06/02
ユナイテッドアローズは9月に原宿本店をリニューアルする。ウィメンズ館をメンズ館に統合し、旗艦店として再出発する。「ジェンダーフリー」で「おしゃれ好きに響く」店に作り変えるという。小木基史ディレクターと栗野宏文上級...
2017/06/02
ユナイテッドアローズは9月に原宿本店をリニューアルする。ウィメンズ館をメンズ館に統合し、旗艦店として再出発する。「ジェンダーフリー」で「おしゃれ好きに響く」店に作り変えるという。小木基史ディレクターと栗野宏文上級...
独スポーツブランド「プーマ」は1日、足の形や走り方などに合わせて自分らしいフィット感が楽しめるシューズを発売した。「ネットフィット」と呼ぶ新しいシステムで、ニット地のアッパーをすっぽりとネットで覆う2層構造。ネッ...
「ほら、逆さまにしても落ちないでしょう」。イオンリテールはスマートフォンが落ちにくい胸ポケットをつけたポロシャツを開発した=写真。担当者は自信をもって実演してみせる。 スマホが入る大きめのポケットの入り口には内側...
伊レッグウェア・インナーウェアSPA(製造小売業)のカルツェドニアが日本での出店を増やしている。 17年春は、4月28日に東京・原宿に竹下通り店(路面店、52平方㍍)=写真、5月5日に吉祥寺サンロード店(路面店、...
ブルーブルーエジャパンは31日、メトロプロパティーズが運営するエソラ池袋に、雑貨とカフェの「デトールアブルーエ」をオープンした。 新店はバッグなどの服飾雑貨、生活雑貨に加え、キッチン雑貨や食品、ステーショナリーを...
ユナイテッドアローズは9月に原宿本店をリニューアルする。ウィメンズ館をメンズ館に統合し、旗艦店として再出発する。「ジェンダーフリー」と「お洒落好きに響く」店に作り変えるという。 92年に出した原宿本店は今年で25...
繊維専門商社のヤギは1日、アタッチメント(東京、熊谷和幸社長)の全株式を取得した。取得価額はアタッチメントの意向により非公開だが、「ヤギの連結純資産(322億8700万円)の15%未満」としている。熊谷社長は続投...
オーダーメイドで「安い」を実現──紳士服専門店のオンリーは1日から、オーダースーツ「ミニマルオーダー」の販売をスタートする。サイズと生地選び、パンツ裾仕上げの指定のみで完結するシンプルなオーダーで、価格は2万50...
レッグウェアメーカーの助野(富山県高岡市)は前期、商品企画力向上や人材育成を目的に、本社工場「高岡LAB」に伊ロナティの最新編み機を20台以上設置した。今期も最新鋭機の導入を進め、上期のうちに高岡LABは30台以...
「これからは新宿や池袋など都内の主要地域で路面店の出店を増やす。客のニーズに合わせて出店場所を変えていく」とアイウェア製造小売りのジンズの田中仁社長。 同社は5月26日、東京・渋谷に「ジンズ」の旗艦店となる大型路...