総合・ビジネス

マッシュホールディングス 環境問題の社内勉強会を今年も開催

2025/06/03

 マッシュホールディングス(HD)は環境問題や自社の取り組みの認知を社員に広げるため、勉強会を実施している。昨年から始め、今年も5月に開催した。【関連記事】《トップインタビュー2025》マッシュホールディングス社長...

もっとみる



こっちの〝播博(ばんぱく)〟もにぎわう 第6回播州織産地博覧会に33社が参加

2025/06/02

 先染め織物で知られる兵庫県の播州産地で6月1日、第6回播州織産地博覧会(播博)が開かれた。産元商社や機屋など33社が参加した。天候にも恵まれ例年以上の人出で、製品を販売する播州織工房館は人であふれるほどのにぎわい...



SC協会長に菰田三井不動産代表取締役会長

2025/06/02

 日本ショッピングセンター協会は6月2日、第53回定期総会を開き、清野智JR東日本顧問の会長退任と菰田正信三井不動産代表取締役会長の第8代会長就任を決めた。清野氏は14年5月から会長を務めていた。 併せて山口正人J...



スペースが藤丸の再生をサポート 帯広中心部に「藤丸パーク」を設計

2025/06/02

 ディスプレーのスペースは23年に閉店した北海道帯広市の百貨店、藤丸の再生プロジェクトに「藤丸サポーター」として参画している。商業を核に地域活性化を図るもので、商空間作りのノウハウを生かして後押しする。 同百貨店の...



高島屋新宿店のプロレスイベント 恒例行事化、会場にぎわう

2025/06/02

 高島屋新宿店は5月31日、1階JR口特設会場でDDTプロレスリングとの協業イベントを開いた。同団体が新宿を本拠地としていることにちなんだ企画で3回目。プロレスファンの間でも恒例行事として定着し始め、観戦のついでに...



東京建物グループと読売広告社 空間メディアで新会社 商業施設に大型サイネージ

2025/06/02

 東京建物と同社全額出資の商業施設運営会社のプライムプレイス、読売広告社は、デジタルサイネージ(電子看板)の企画・開発・運営とイベントによる「空間メディア事業」を行う新会社、ワンダースケープ(東京)を6月2日に設立...



【記者の目】求められる創業支援施設 業界全体でチャンスの提供を

2025/06/02

 若手デザイナーによる新興ブランドを育成し、成長のチャンスを与える場がファッション業界では少な過ぎると感じる。そうした中、昨年に創立20周年を迎えた東京都台東区の「台東デザイナーズビレッジ」(デザビレ)など、ファッ...



《クリエイティビティーの本質に向き合うここのがっこう㊦》多角的な視点を育み、世界から注目

2025/06/02

 16年8月、私塾だったここのがっこうは、株式会社化した。多くの生徒が国際的なコンペティションで実績を上げ、存在価値が高まっていた。活動の拠点も、シェアオフィス事業を始めたログズの協力を得、日本橋横山町に移した。同...



リメイク専門店のタッドファー 思い出の品をつなぎ、心も救う〝毛皮の病院〟

2025/06/02

 動物福祉に反するとやり玉に挙がる毛皮だが、「製品そのものに罪はない」と話すのは創業58年、毛皮のリメイク専門店タッドファー(東京)の松田真吾社長。母親の形見や家宝として引き継いでも世間の目が気になり着づらいし、リ...



アーバンリサーチのアウトドア「エカル」 セレクト目線のおしゃれさに支持

2025/06/02

 アーバンリサーチのアウトドアアパレル「エカル」が売れている。19年のスタート以降、順調に成長し、25年3月以降の売り上げは前年同月比25~35%増で推移している。街着としても使えるデザインと自社開発素材の機能性が...