グランフロント大阪の全館売上高 衣料などが伸び4~9月は16%増
2024/10/25
グランフロント大阪(GFO)ショップ&レストランの4~9月の全館売上高は前年同期比16%増、入館客数は約9%増となった。国内客の回復に加えてインバウンドが貢献し、売上高、入店客数、客単価の増加が続いている。カテゴ...
2024/10/25
グランフロント大阪(GFO)ショップ&レストランの4~9月の全館売上高は前年同期比16%増、入館客数は約9%増となった。国内客の回復に加えてインバウンドが貢献し、売上高、入店客数、客単価の増加が続いている。カテゴ...
ベネトンは日本市場からの撤退をインスタグラムで発表した。10月23日深夜に2回に分けて「日本市場から撤退します」「今後はベネトングローバルアカウントをフォローしてください」とのメッセージを投稿した。 ベネトンのジ...
夢展望(大阪府池田市)は、PDDホールディングスのオンラインマーケットプレイス「Temu」(テム)と連携する。まずはテムの日本向け専用サイトで、夢展望の主力ブランド「ディアマイラブ」を中心に販売する。テムの日本向...
毎日新聞社は10月23日、「24年(第42回)毎日ファッション大賞」の表彰式を都内で開いた。年間を通じてファッション分野で優れた成果を上げた人に贈られる大賞は、「メゾンミハラヤスヒロ」デザイナーの三原康裕さんが受...
靴下の製造過程には、編み上げ後に「セット」という最終工程がある。片足ずつ金属製の型板にはかせ、蒸気と圧力をかけて靴下をきれいな形に整える仕事だ。ニッターからの受注生産となるため、消費者からは遠い存在。縁の下の力持...
ルミネは、ルミネエストの8階にショップがイベントなどに活用できる共用スペース「エストマプラス」を9月12日に新設した。 CS(顧客満足)・ES(従業員満足)向上施策の一環だ。主にショップがインフルエンサーの来店イ...
ビンテージドレスとオリジナルドレスを販売するECショップ「メルレタージュヴィンテージ」が、20代後半のビンテージドレス好きを中心に注目を集めている。22年12月にオーナー兼デザイナーの古市愛さんが立ち上げ、ビンテ...
スイスのアウトドアブランド「マムート」を扱うマムート・スポーツグループジャパンは10月17日、東京駅前の商業施設KITTE丸の内4階に直営店を開設した。プロパー製品を揃える直営店としては9店目、東京都内では3店目...
GMS(総合小売業)でファッション分野の立て直しに向けて、専門店型売り場への転換が広がっている。長期にわたる売り上げ減や顧客の高齢化といった課題の解決を狙い、見せ方を大きく変えた。さらにその専門店型売り場をテナン...
株式を上場しているレディス主力専門店の3~8月決算は、各社の主力ブランドで好・不調の差が出たため、明暗が分かれた。円安や人件費上昇などのマイナス要素が多いなか、雑貨事業が好調のパルグループホールディングス(HD)...