伊勢丹新宿 メンズ館15周年記念しLDHと協業イベント
2018/10/19
伊勢丹新宿本店は、16年に始めて今年で3回目となる「トウキョウ・メンズ・フェス」で、芸能プロダクションのLDHと協業したイベントを本館7階催事場とメンズ館2階で17~30日に実施している。催事場の特設会場は22日...
2018/10/19
伊勢丹新宿本店は、16年に始めて今年で3回目となる「トウキョウ・メンズ・フェス」で、芸能プロダクションのLDHと協業したイベントを本館7階催事場とメンズ館2階で17~30日に実施している。催事場の特設会場は22日...
ビギ(東京)と衣服生産マッチングサービスのシタテル(熊本市)は19日、「フラボア」のショップなどで過去に販売していたメンズ・レディスブランド「イクラ」を、シタテルが提供する生産から受注まで一体型のECシステム「ス...
ネルシャツが今秋、ジーンズカジュアル店で売れ筋に浮上している。東京・上野のヒノヤ本店では、アメカジブランド「シュガーケーン」、オリジナル「バーガスプラス」のネルシャツが毎日必ず売れ、月30枚ペースになっている。【...
米カジュアルウェア「ランズエンド」を国内で通信販売する日本ランズエンドが好調だ。特にメンズが良く、今上期(18年2~7月)の売り上げは、前年同期比11%増となった。下期も勢いは継続しており、「今期(19年1月期)...
豊かな土壌に育つファッションビジネス 痩せた土地にファッションビジネスは育たない――あらゆる商品と情報があふれ、先が見通しにくい今、どんな発想や行動が必要なのだろう。第一線で活躍する人々に、肥沃な土壌として知られる...
石川・金沢でセレクトショップを運営する桜グループが16日から、オリジナルブランド「6111」(シックスイレブンワン)の期間限定店を東京・西武渋谷店の編集ゾーン「コンプラックス」に開いている。売り場面積は約100平...
SHIBUYA109エンタテイメントは、若手・新進アーティストやパフォーマーなどの発掘を目的としたプロジェクト「109路上ライブ」の第2弾を実施する。渋谷109やマグネット・バイ・渋谷109など渋谷で12月と来年...
ヤングレディス店の10月の店頭では、気軽に使える羽織りとして厚手のカーディガンやスポーティーなボアブルゾンが売れている。【関連記事】売り場観測・チェーン専門店ヤングレディス10月 「ローリーズファーム」ラフォーレ...
東レは、ウェア型の生体センサー「ヒトエ」を利用して体調変化の可能性を知らせるスマートフォンアプリ「ヒトエみまもりアプリ」を企業や団体の従業員向けに開発した。センサーで心拍数や消費エネルギー、リラックス度を測定およ...
イタリアの高級アパレルメーカー、ムーレーが日本を皮切りにアジア事業に力を入れる。このほど、ダウンウェアを主力とする「ムーレー」の日本初の直営店を東京・銀座4丁目にオープンした。16年に伊ミラノのスピーガ通りに開い...