アイエント オンラインショールームを無償提供
2020/04/09
アイエント(東京、大森智人代表取締役)は、オンラインショールーム「スタイリア」を、新型コロナウイルスの影響を受けて展示会を開けないアパレルメーカーなどに向けて、無償でサービス提供する。 スタイリアは、ネット上のシ...
2020/04/09
アイエント(東京、大森智人代表取締役)は、オンラインショールーム「スタイリア」を、新型コロナウイルスの影響を受けて展示会を開けないアパレルメーカーなどに向けて、無償でサービス提供する。 スタイリアは、ネット上のシ...
豊島が推進するオーガニックコットンの普及プロジェクト「オーガビッツ」は、そごう・西武が協力した10ブランドのTシャツを受注販売している。「オーガニックコットンTシャツで地球にちょっといいことプロジェクト」として、...
ベイクルーズグループは13日~5月6日まで渋谷の本社を休業する。新型コロナウイルス感染拡大に伴う措置。渋谷キャストにある同社本社にはおよそ1000人が勤務している。【関連記事】大手アパレル 対象地域は在宅勤務 店...
きもの専門店チェーンのやまとは、今夏のゆかたコレクションを発表した。ユニセックスのゆかたや夏きもの、気軽にさまざまな結び方が楽しめる帯などで、今月からきものやまと店舗およびやまとオンラインストアで販売を開始した。...
スポーツウェア・メーカーのニッキー(大阪市)はカンボジアのプノンペンに開設した統合型サプライチェーングループ「オーシャンファクトリー」が好調に稼働していることから、新たに「オーシャンファクトリー2」(仮称)を計画...
アウトドア用品の修理件数が増加している。アウトドア愛好者はもともと環境保護意識が高く、これまでも修理需要は一定あったが、近年顕著に増えているのは、アウトドア市場の急速な拡大や、災害の多発が影響しているためだ。安易...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言発令の表明を受け、総合アパレルメーカーは対象地域の社員の在宅ワークの徹底や、店舗が休業になった場合の休業手当の支払いなどの対応を決めた。【関連記事】梶山経産相 ...
新型コロナウイルスの影響によりバングラデシュの多くの縫製工場で操業停止が続いている。4月6日にはシェイク・ハシナ首相が首都ダッカやニット工場の集積するナラヤンゴンジなどのロックダウン(都市封鎖)を発表、衣料品生産...
梶山弘志経済産業大臣は4月7日午前の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、同日夜に安倍晋三首相が発表予定の緊急事態宣言について「経産省としても、経済活動を可能な限り継続しながら、感染拡大防止に全力を...
「新型コロナで危機感を持つだけではなく、何かできることをしよう」。帽子メーカー、日本真田帽子(神戸市)は自社ブランドの婦人帽子「アウレリア」のサブスクリプション(定額利用)を大急ぎで始めた。コンセプトは「家にいて...