イオングループ 企業越え雇用確保 テナント従業員をGMSへ
2020/04/28
イオングループが企業をまたいだ雇用確保に取り組んでいる。 新型コロナウイルス感染拡大により休業を余儀なくされたグループ企業のテナントの従業員が、入居するイオンモールなど同じSCで営業を続けているGMS(総合小売業...
2020/04/28
イオングループが企業をまたいだ雇用確保に取り組んでいる。 新型コロナウイルス感染拡大により休業を余儀なくされたグループ企業のテナントの従業員が、入居するイオンモールなど同じSCで営業を続けているGMS(総合小売業...
日本ショッピングセンター協会(SC協会)は4月27日、日本小売業協会、日本百貨店協会、日本チェーンストア協会、日本スーパーマーケット協会、全国スーパーマーケット協会、日本専門店協会、日本フランチャイズチェーン協会...
コロナ問題の商売への影響は少ないです。これから別注をやろうかという話が少し流れたぐらいで。これまで卸でお世話になっている小売店さんですし、先行きが全く見通せませんから、こればっかりは仕方ないですね。 商売以上に影...
梶山弘志経済産業大臣は4月27日に会見し、同日に通常国会に提出した20年度補正予算案で新型コロナウイルスに対する緊急経済対策で措置した中小・小規模事業者向けの「持続化給付金」の申請受け付けを補正予算成立日の翌日か...
新型コロナウイルス感染防止のため政府が配布する布マスクの一部で不良品が見つかった問題について、興和と伊藤忠商事は全量を回収した上で、検品体制を強化するとの見解を発表した。縫製大手のマツオカコーポレーションは、「今...
日本百貨店協会が発表した全国百貨店(74社、205店)の3月売上高は、前年同月比33.4%減の3403億円で6カ月連続のマイナスとなり、過去最大の減少率となった。新型コロナウイルスの影響拡大に伴う営業時間短縮、臨...
【店長に役立つページ】地方の個店オーナーの自分流店作り 新型コロナウイルスの感染拡大で東京など大都市圏の百貨店や大型商業施設が休業を強いられる状況が続く。コロナ禍が収束後、消費者の心理が大きく変わると言われる中、常...
パルコは今期(21年2月期)から、店舗関連のICT(情報通信技術)業務と自社カード、スマートフォンアプリ、ECの運営などを行うCRM(カスタマー・リレーションシップ・マネジメント)業務の組織を同じ部門内に一元化し...
繊研新聞社は優秀・注目サイトやサービス、支援ツールを選ぶ第3回「ファッションECアワード」を決定した。ECを軸に全社を巻き込んでのデジタル推進が企業、ブランドにとって重要な戦略となるなか、ファッションブランド・小...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】今年7月21日から23日までニューヨークのジェイコブジャビッツコンベンションセンターで開催予定だったテックスワールドUSA、アパレル・ソーシングUSA、ホームテキスタイル・ソーシン...