高田賢三氏 ホーム&ライフスタイルの新ブランド
2020/01/21
【パリ=松井孝予通信員】パリ在住のデザイナー、高田賢三氏が、ホーム&ライフスタイルのハイブランド「K三」(ケースリー)を創設した。その初コレクションがフランスで開催されたメゾン・エ・オブジェ展で発表され、同氏の新...
2020/01/21
【パリ=松井孝予通信員】パリ在住のデザイナー、高田賢三氏が、ホーム&ライフスタイルのハイブランド「K三」(ケースリー)を創設した。その初コレクションがフランスで開催されたメゾン・エ・オブジェ展で発表され、同氏の新...
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米最大のSPA(製造小売業)ギャップは、昨年3月に発表していた「オールドネイビー」を分社化して新たに株式上場する計画を中止すると発表した。【関連記事】ギャップ 「オールドネイビ...
デサントジャパンのゴルフブランドを管轄する第2部門は19年春夏の売り上げが前年同期比3%減となった。19年秋冬も消費増税の影響などで全体に低調に推移している。20年春夏は「東京五輪があるが、専門店チェーンなどから...
東急と東京・町田市が共同開発した大型複合施設「南町田グランベリーパーク」内のアウトレット併設のSC、グランベリーパーク(運営・東急モールズデベロップメント)が昨年11月13日の開業から現在まで、来館者数、売上高と...
韓国ファッションECモール「MUSINSA」(ムシンサ)が存在感を高めている。10~20代のファッション感度の高い会員550万人の顧客基盤、商品・トレンド情報のコンテンツ編集とマーケティング力を強みに拡大中だ。1...
トリンプ・インターナショナル・ジャパンの「天使のブラ」は、2月21日公開の映画「チャーリーズ・エンジェル」との協業キャンペーンを開始した。店頭では天使のブラを含む8000円以上の購入でオリジナルポーチをプレゼント...
日本政府観光局によると、19年の訪日外国人客数(推計値)は前年比2.2%増の3188万2000人で過去最高を記録した。東アジアは航空便の新規就航や増便による航空座席供給量の増加、欧米豪は桜やラグビーワールドカップ...
【知・トレンド】《データを読み解く》在留外国人がよく買うブランド 1位は「ユニクロ」 在留・在日外国人向け採用情報メディア「ヨロジャパン」の調査によると、在留外国人が「よく購入しているブランド」は、1位「ユニクロ」...
オンワード樫山は、米セレクトショップ「オープニングセレモニー」の国内唯一の直営店である東京・表参道店を28日に閉鎖する。日本版公式オンラインサイトは2月23日に閉鎖する。オンワードホールディングス(HD)が09年...
しまむらは、短期と長期に分けた施策で成長性を取り戻す構えだ。在庫コントロールが利くようになったことを生かして収益性を維持しつつ、当面はSNSを活用した販促を強め、課題の客数増を目指す。一方、長期的には〝質〟を重視...