総合・ビジネス

朝日新聞社 ミラノ・ファッションウィークを国内独占配信

2020/07/14

 朝日新聞社は、ミラノ・ファッションウィーク(MFW)を主催するイタリアファッション評議会(CNMI)と、MFWのライブ動画を日本国内で独占配信する「ストリーミングパートナー」契約を締結した。【関連記事】ミラノ・デ...

もっとみる



ナノ・ユニバース 5月発売の「ジャケT」がほぼ完売

2020/07/14

 ナノ・ユニバースが5月に発売した、ジャケットの下に着るTシャツ「ジャケT」(3850円)がほぼ完売状態だ。プロパーで約9割消化し、大きなサイズがECに一部残る程度。襟の後ろを少し高くすることで、ジャケットの襟裏に...



石井ナルミヤ・インター社長 「これからが腕の見せどころ」

2020/07/14

 子供服業界はこの10年で大きく変化してきた。親の主力層がミレニアル世代に移ったこと、販路の多様化や大手専門店のシェア拡大などが背景にある。ナルミヤ・インターナショナルの石井稔晃社長はそうした市場の動きにいち早く対...



「カシヤマ」とゾゾが協業 オンライン完結のオーダーメイド

2020/07/14

 オンワードホールディングスの子会社、オンワードパーソナルスタイルは、オーダーメイドブランド「カシヤマ」で、ゾゾが運営するファッション通販サイト「ゾゾタウン」とオーダーメイドビジネスの取り組みを開始する。今回のカシ...



【豪雨被災支援】デイトナ・インター 取引先と共同で物資

2020/07/14

 セレクトショップ「フリークスストア」を運営するデイトナ・インターナショナル(東京、鹿島研社長)は、イモト、アドベン、スタンレーインターナショナル、ランドウェル、アップル引越センターの取引先5社とともに九州豪雨被災...



三陽商会「サンヨーアワード」 販売員と商品を表彰

2020/07/14

 三陽商会は販売員の功績とマーケットにインパクトを与えた商品開発を行った部門を称える19年度「サンヨーアワード」の表彰式を7月3日に開催した。新型コロナの影響から、規模を縮小して東京・新宿区の本社で実施した。【関連...



【レディスアパレル&専門店オンライン座談会】コロナを乗り越え進化すべきことは

2020/07/13

 ファッションは対面接客が欠かせないビジネスモデルだと考えられてきた。だが感染症拡大防止が恒常化する世界では変革が求められる。テレワークが浸透したウィズコロナ社会では、以前と何を変えなくてはならないのか。緊急事態宣...



【専門店】レディス専門店で進むEC活用 店とのハイブリッド加速

2020/07/13

 3月から5月にかけて新型コロナウイルス感染拡大防止で多くの専門店が営業自粛を迫られ、実店舗での収入激減を強いられた。減収カバーに効果を示したのがネットショップだ。これまであまり進んでいなかったネットショップ活用だ...



建築デザイナー川島義信さん 立地から空間重視に価値観変わる

2020/07/13

【パーソン】建築デザイナー川島義信さん 立地から空間重視に価値観変わる アパレルからレザー、時計、建築など幅広い分野で活動する。感性を刺激するデザインは若い才能を育て、10年に完成した集合住宅の代表作、「フラットガ...



良品計画 米国法人がチャプターイレブン申請 コロナ禍で業績悪化

2020/07/10

 「無印良品」を運営する良品計画の海外連結子会社のムジUSAは、現地時間の10日に、チャプターイレブン(米連邦破産法11条、日本の民事再生法に相当)に基づく再生手続きを申請した。負債総額は6400万ドル。 06年に...