総合・ビジネス

レジ袋を多く使う場所 コンビニと衣料品店が8割越え

2019/08/05

《データを読み解く》レジ袋を多く使う場所 コンビニと衣料品店が8割超え 楽天インサイトの調査によると、普段買い物する際にマイバッグが最も多く使われる場所は「スーパー」で71.5%と最も高く、レジ袋を使う人の44.7...

もっとみる



「ゾフ」、「ソマルタ」の廣川玉枝と協業で新ライン

2019/08/02

 眼鏡ブランド「ゾフ」を運営するインターメスティックは9月13日、「ソマルタ」のデザイナー、廣川玉枝との協業による新ラインを発売する。「ゾフ×タマエヒロカワ」は、ソマルタの無縫製ニットの「スキン」シリーズをイメージ...



ヴィヴィアン・ウエストウッド 「レッドレーベル」「アングロマニア」を統合

2019/08/02

 ヴィヴィアン・ウエストウッドは日本で販売しているプレタポルテコレクション「レッドレーベル」と「アングロマニア」を一つに統合し、新生「レッドレーベル」とする。これに伴い、「ヴィヴィアン・ウエストウッド・アングロマニ...



バイオテクノロジーで新素材 レザー代替など量産化へ

2019/08/02

 バイオテクノロジーを使った、繊維やレザー代替の素材開発が世界的に活発化している。ユニークな技術を持った各国のスタートアップ企業が巨額の資金を調達し、量産化に向けた動きを強める。石油も生きた動物も使わないサステイナ...



ファッション須賀 新事業や複合出店を加速

2019/08/02

 ファッション須賀は19年夏から、新事業やアパレルと生活雑貨の複合業態の新規出店を進める。今年4月に創業45周年を迎えた同社は、アパレルだけではなく、雑貨店や飲食店の運営など様々なビジネスを柔軟にしてきた。その多様...



楽天 東京ファッション・ウィークで冠スポンサー契約

2019/08/01

 楽天と日本ファッション・ウィーク推進機構(JFWO)は、「東京ファッション・ウィーク」における冠スポンサー契約を結んだ。10月に行われる第29回東京ファッション・ウィークは、「楽天ファッション・ウィーク東京」とし...



ワールドとゴードン・ブラザーズが新会社 在庫処分の新販路

2019/08/01

 ワールドとゴードン・ブラザーズ・ジャパン(GBJ、東京、田中健二社長)は、共同出資でオフプライスストア(OPS)業態を開発・運営する新会社アンドブリッジを設立した。出資比率は50%ずつ。ワールドグループの店舗運営...



デイトナ 長野の自社ホテルでマルシェイベント開催

2019/08/01

 セレクトショップ「フリークスストア」を運営するデイトナ・インターナショナル(東京)は7月28日、自社運営するホテル事業のアースマンズ栂池で、地元企業やブランドなど40店を集めて「ハクババレーぶんかさい」を初開催し...



和光19年秋冬メンズ 日本の技術生かした協業企画

2019/08/01

 和光は、メンズの19年秋冬物で日本の技術を生かした同社限定の協業商品などを打ち出す。衣料品では、残暑の時期にも着用できて秋の雰囲気が感じられる「ツイード柄のジャケット」などの独自企画でシーズン序盤の需要を掘り起こ...



婦人靴の「スタッカート」 百貨店への販路変更実る

2019/08/01

 バロックジャパンリミテッドの靴ブランド「スタッカート」の事業が拡大している。15年に出店販路を、客層が若いファッションビルから百貨店に移して、課題だった価格の相対的な高さを克服できた。販路を移したことで、百貨店の...