オンワード「23区ゴルフ」春物 雑貨強め出足好調
2020/03/18
オンワード樫山の「23区ゴルフ」は、春物の新作を売り始めた2月単月のプロパー売り上げ(百貨店とEC)が、既存店の前年比で45%増となった。百貨店の閉鎖などで総店舗数が6減る中、全店ベースでは33%増となった。 雑...
2020/03/18
オンワード樫山の「23区ゴルフ」は、春物の新作を売り始めた2月単月のプロパー売り上げ(百貨店とEC)が、既存店の前年比で45%増となった。百貨店の閉鎖などで総店舗数が6減る中、全店ベースでは33%増となった。 雑...
新型コロナウィルスの感染拡大が欧米でも進んでいることを受け、ファーストリテイリングはユニクロの米国の全50店を現地時間の17日から休業する。欧州でも、12日からイタリアの1店、13日からスペインの全4店、フランス...
「今着たい服」を手頃な価格で ビームスは17日、EC専用レーベル「ビームス・ドット」をスタートする。10代後半~20代前半の男女が「今の気分で着たい服」で、手頃な価格帯。自社ECのほか、25日からゾゾタウンでも販売...
キャンプ用品業界の活況が続いている。暖冬の影響で、これまでオフシーズンだった1、2月にキャンプを楽しむ人が増えた。休校やテレワークの広がった3月は、新型コロナウイルスの感染リスクの少ないアクティビティーとして注目...
新型コロナウイルス感染拡大の影響で商業施設の客数、売り上げが減少するなか、SCディベロッパーでは「ショップスタッフを少しでも元気付けたい」とES(従業員満足)向上に改めて力を入れる施設が相次いでいる。【関連記事】...
【上海支局】中国では新型コロナウイルスの影響で、春節(中華圏の旧正月)以降は多くの人が自宅待機を余儀なくされた。中国百貨商業協会の調べによれば年代を問わず待機期間中に変化が大きかったのは社交、仕事の仕方、購買だっ...
ワコールホールディングス(HD)はこのほど、経済産業省と東京証券取引所が取り組む「健康経営銘柄」に5年連続で選定された。また、経済産業省と日本健康会議が実施する「健康経営優良法人(ホワイト500)にも4年連続で選...
婦人靴の製造小売り業態「オリエンタルトラフィック」を運営するダブルエーは3月16日の取締役会で、婦人靴の卑弥呼(東京、佐々木靖典社長)の全株式を取得し、子会社化することを決めた。【関連記事】「オリエンタルトラフィ...
新型コロナウィルスの感染の拡大が、グローバル大手小売りの業績にも影を落としている。【関連記事】【新型コロナウイルス情報】高島屋 空港型免税店を一時休業 H&Mは2月のピーク時に中国の518店中334店が休業し、中...
信用交換所によると、ヤング向け婦人服の製造・小売りのシティーヒル(大阪市、中田勉社長)が3月16日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請、同日保全命令が下りた。負債額は19年2月期の貸借対照表によると46億3595万...