ケリング 反人種差別活動への連帯を表明
2020/06/04
ケリングおよび同グループのブランドはこのほど、人種差別に反対する声明を発表した。米国における平等のための闘いの中で多くの命が失われたことを看過できないとして、米国社会に根付いた構造的な人種差別とブラック・コミュニ...
2020/06/04
ケリングおよび同グループのブランドはこのほど、人種差別に反対する声明を発表した。米国における平等のための闘いの中で多くの命が失われたことを看過できないとして、米国社会に根付いた構造的な人種差別とブラック・コミュニ...
パル(大阪市)は、LINEのBtoB(企業間取引)新規事業「LINEミニアプリ」を先行導入し、自社サイト「パルクローゼット」の3月の新規会員数は前月比40%伸ばした。実店舗でのQRコードの読み取りで会員化までの時...
中国発のバーチャル試着とデジタル店舗運営を――アパテックジャパン(孫峰社長)は日本のアパレルメーカーへのサービス拡大を目指す。「海外に比べEC化率の低い日本のファッション市場は、コロナ禍でオンライン化に拍車のかか...
京浜急行電鉄は6月29日、6月に全面供用を開始する横浜市新庁舎の低層部に、商業施設「ラクシスフロント」を開業する。横浜市と共に「まちのにぎわいや活力の創出」「来訪者の利便性向上」などを目指し、カフェやドラッグスト...
スタージュエリーブティックスは、今夏開業する「ニュウマン横浜」の5階に、メンズ・ユニセックスジュエリーブランド「SJX」から派生させたレディスの新業態「SJXW」を出店する。強みである物作りへのこだわりを、クラフ...
ケリングは6月のLGBTQIA+(性的少数者)のプライド月間を祝して、世界中のすべての社員のために平等で、協力的かつ包括的な環境作りと維持のために取り組むことを改めて表明した。社内の性的少数者と「ALL」という関...
お仏壇のはせがわは初めて百貨店に出店する。6月4日に東武百貨店池袋店、5日に同船橋店にオープンする。多様なニーズやライフスタイルに合わせて「仏壇もおしゃれに、モダンに」の考えに基づき、SCなど商業施設への出店を加...
【パリ=松井孝予通信員】仏政府は都市封鎖規制第2フェーズとして6月2日から、カフェ、レストランなどの営業再開を許可する。まだ危険ゾーンに指定されているパリとその近郊はテラスのみの営業となる。【関連記事】フランスで...
国内外で眼鏡専門店を約300店運営するオンデーズは、5月中旬で全店のうち約7割の店舗の営業を再開している。リーマンショックや東日本大震災での対応を例にとり、田中修治社長は「ピンチはチャンス」とコロナ禍もポジティブ...
無印良品は6月1日、楽天市場に出店し、衣料品など200品目の販売をスタートした。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、実店舗が短縮営業を続けており、販路拡大の一環として出店するもの。5月1日からはアマゾンでも販...