総合・ビジネス

経産省の中小企業向け対策 24日までに無利子・無担保融資7兆7000億円、持続化給付金6000億円支給

2020/05/26

 梶山弘志経済産業大臣は5月26日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスに対する緊急経済対策として実施している中小・小規模事業者向けの資金繰り支援策と「持続化給付金」の現況を明らかにした。【関連記事】経産省 コロナ...

もっとみる



三越伊勢丹 「30日に全館営業」で再開へ

2020/05/26

 三越伊勢丹は政府の緊急事態宣言の全面解除を受けて、4月8日から全館休業している首都圏6店を「5月30日に全館営業を再開する方向で調整している」(杉江俊彦社長)。再開時は催事場など一部を除き、休業前とほぼ同様の売り...



ファストリ 今夏「エアリズム」素材のマスク販売

2020/05/26

 ファーストリテイリングはユニクロで今夏、機能性肌着「エアリズム」の素材を使ったマスクを販売する。価格と販売時期は現時点では未定としているが、気温の上昇する夏場に向け、蒸れを防ぎ、通気性、速乾性のあるエアリズム素材...



フランスで春夏物の販売開始 規制緩和後も衣料品振るわず

2020/05/26

 【パリ=松井孝予通信員】外出制限の規制緩和が始まったフランスで、ようやく春夏物の販売がスタートした。8週間に及んだ都市封鎖で、独立系ファッション小売業の在庫は推定で25億ユーロ 。多くの店舗で緩和をうたい、2週間...



クッキー規制後のデジタルマーケ 〝商品で客と対話〟の原点へ

2020/05/26

 個人情報保護強化によるクッキー規制で、小売りではECでの客取り込み施策の見直しが始まっている。これまでは自社サイトに訪れたり、検索したりした客に、リターゲティング(追跡型)広告を出して新規客化してきたが、今後は「...



【店長に聞く】自店が臨時休業に!どう過ごしている?

2020/05/25

 5月に入り少しずつ店舗の営業が再開しつつあるものの、4月は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、臨時休業や時短営業が相次いだ。普段、店頭に立つ販売員は在宅での仕事を余儀なくされた。店で働くメンバーをまとめていた...



タビオ、オムニチャネル加速 25年までに完成へ

2020/05/25

 国産の高品質靴下を直営店中心に売ってきたタビオ。過去10年の業績は売上高、営業利益はおおむね横ばい、店舗数も250~300店で大きく変わっていない。低価格品が主流となるなかでも、安定した業績と言える。ただ、20年...



コロナ後見据えるバロックジャパンリミテッド 今こそ未来の小売業の姿を 〝動画〟で世界と近づく

2020/05/25

 新型コロナウイルスの感染拡大は、サステイナブル(持続可能)経営を掲げてアパレル業界が過剰在庫や値引き乱発の抑制へ動き出した矢先の出来事だった。4月下旬にはほぼ全店休業となるチェーン専門店も多く、「売り場が無ければ...



経産省 コロナ終息後の「GO・TOキャンペーン」(仮)で業界支援策を検討

2020/05/25

 経済産業省は新型コロナウイルス感染終息後に実施する官民一体型の需要喚起キャンペーン「GO・TOキャンペーン」(仮称)に、ファッション業界への支援策を盛り込むことを検討する。青田行ユナイテッドヌードジャパン社長らフ...



新静岡セノバが営業再開 初日は前年同日比7%増

2020/05/25

 静岡鉄道グループの商業施設、新静岡セノバ(静岡市、静鉄プロパティマネジメント運営)は5月18日から営業を再開し、18日単日の売上高が前年同日(土曜日)との比較で7%増と伸ばした。午前11時~午後7時の時短営業(通...