コラム

《私のビジネス日記帳》事実と解釈 松下一英

2024/03/06

 数年前から自分の担当部署で研修を行っています。内容は多岐にわたるのですが、肝となるのは「事実」と「解釈」を分ける点。この業界は、そこがあいまいなまま業務や事業が進んでいる気がするからです。 例えば、「売れています...

もっとみる



《めてみみ》冷える春

2024/03/06

 2月下旬から3月初旬の上海は、降雨続きで寒い日が多かった。手袋は必携だし、たんす奥深くに眠っていたニット帽も引っ張り出したほどで、こんなに冷えた上海は珍しいのではないか。 冷え冷えと表現すると、「中国の不景気」に...



《視点》固定観念

2024/03/06

 日本の婚姻件数は1970年に100万組を超えていたが、23年は戦後初めて50万組を下回った。少子化さもありなんといった状況だが、リクルートのブライダル総研によるとウェディングイベントの実施率は78.6%と2年連続...



《めてみみ》失うもの

2024/03/05

 三越を題材に短編小説をまとめた文庫本『時ひらく』(文芸春秋)が2月6日に発売された。三越が23年に創業350周年を迎えたのを記念して企画した。東野圭吾、柚木麻子、恩田陸、阿川佐和子、辻村深月、伊坂幸太郎の6人が書...



《視点》ニッチなラグジュアリー

2024/03/05

 「趣味嗜好(しこう)が多様化した分、消費者は好きな物にはお金を使うようになった」と取材先でよく耳にする。飲料などでもこの傾向は顕著で、数年前から流行しているクラフトビールに加えて、最近はクラフトジンやクラフトコー...



《めてみみ》沸く株価

2024/03/04

 金融市場が株高で沸いている。バブル期の89年12月29日に記録した日経平均株価の史上最高値を2月下旬に更新し、以降も3万9000円前後の高値圏で推移する。 日経平均は、東京証券取引所プライム市場のなかから225銘...



《めてみみ》イベントスペースの役割

2024/03/01

 常設イベントスペースを増やす商業施設が広がっている。コロナ下は、空き床対応として短期・中期の期間限定店や催事スペースをやむなく設けていた施設が目立った。今はむしろ、フロアの好立地に立派なスペースを構える事例の方が...



《視点》非効率や不便さを

2024/03/01

 オンライン技術の進歩によって、より便利になり、仕事の効率も上がっている。だが、「今は苦労なく色々な情報が得られる」と懸念する声も聞く。便利なものは使うべきだが、簡単に情報が得られることでスキル向上や探求心が失われ...



《めてみみ》外国人材の効果

2024/02/29

 商業施設コンサルティング事業のブレーンアンドパートナーは、留学やワーキングホリデーで来日する台湾人を日本企業に紹介する事業で成果を上げている。昨年7月に開始、契約先はファッション企業を中心に10社で、約20人が店...



《視点》教員の確保

2024/02/29

 ある服飾専門学校の学校長を取材したときのこと。近年は少子化やファッションビジネス業界を目指す学生が減っており、生徒の確保が大変という話をしていたが、その時出たのが「教員の確保も大変」ということだった。 今いる教員...