コラム

《めてみみ》ローカル発が面白い

2023/07/03

 ローカル発のニュースが面白い。十数年前から地方の個店や縫製工場を取材してきたので、いつも意識はしているのだが、今まで以上に興味深い話題に出会う機会が増えてきた。ここ数年だけでも自分が取材した人たちは北海道から沖縄...

もっとみる



《めてみみ》街の多様性

2023/06/30

 日本百貨店協会、日本ショッピングセンター(SC)協会が発表した直近5月の売上高はいずれも15カ月連続で前年実績を上回った。行動制限がなくなり、旅行や飲食など様々な消費が回復してきたのがよくわかる。なかでも伸び率が...



《視点》人権リスク

2023/06/30

 SDGs(持続可能な開発目標)というと、日本ではもっぱら「環境」問題ばかりに関心が向く。確かに、温暖化による世界的な気候変動は、すでに私たちの生活に大きな影響を与えている。地球全体の大きな課題であることは間違いな...



《めてみみ》クラダシに学ぶこと

2023/06/29

 廃棄予定の食品のオンライン販売を主力にフードロスを削減し、事業を拡大しているクラダシ(東京、関藤竜也社長)が6月30日、東京証券取引所グロース市場に上場する。14年の創業で、賞味期限が迫っていたり、規格外など「ま...



《視点》未来をつくる若手たち

2023/06/29

 先日、物流のコンベイを取材した。配送時に使う段ボールなどを回収・焼却する際に生じる二酸化炭素の排出を抑え、環境課題の解決を目指す。同社の梱包(こんぽう)材は繰り返し利用可能な「シェアバッグ」。梱包作業の時間を従来...



《私のビジネス日記帳》凛とした美学 野口麻衣子

2023/06/28

 コロナ下で店舗の営業機会が限られるなか、スタッフたちが前向きにインスタライブに取り組んでくれました。試行錯誤しながらも2年頑張っていると自ら集客出来るように。続く試みとして、路面店に挑戦したい気持ちが高まり、今、...



《めてみみ》夢のある内職

2023/06/28

 岡山県のJR児島駅から路線バスに乗り、東へと走る。車内放送されるバス停は、明石スクールユニフォームカンパニー前や尾崎商事倉敷工場前など繊維業界の人にはなじみの名前。ジーンズや学生服をはじめ、児島が日本を代表する繊...



《めてみみ》ビーズ細工

2023/06/27

 6月20日、ユニクロ原宿店の一角にビーズ細工のキーチェーンとブレスレットが並んだ。南スーダンからの避難民女性が手作りしたもので、ファーストリテイリングがグローバルパートナーシップを結ぶ国連難民高等弁務官事務所(U...



《視点》ホーチミンメトロ

2023/06/27

 うだるような暑さのなか、2人乗りや4人乗りのスクーターが左右から走り込んでくるベトナム・ホーチミン。その街中を次の取材先に向けて急いでいると、地下鉄入り口の標識が見えた。開業が当初計画より遅れに遅れている都市鉄道...



《めてみみ》縫製工場を作るブランド

2023/06/26

 コロナ下で国産回帰の流れが強まり、国内の縫製工場はどこもいっぱいで中小ブランドにしわ寄せが来ている。納期遅れのために卸先の専門店に迷惑をかけるなど深刻な問題もあり、展示会を1カ月以上前倒しにするブランドも目立つ。...