ピックアップニュース

内房スバルソーイング 20~30代の技術者が強み メンズ仕立てを融合したシャツ作り

2025/06/18

 千葉県南房総市にシャツ・ブラウス主力の縫製工場を構える内房スバルソーイング(東京都墨田区)はメンズのノウハウを強みに、数年前から国内外で活躍するデザイナーブランドの受注量が増えている。「今後も難易度の高いデザイナ...

もっとみる


TSIホールディングスの調達戦略 ブランド仕入れ先を集約、大手で5割へ

2025/06/18

 TSIホールディングス(HD)が仕入れ先企業の集約を急いでいる。中期経営計画(TIP27)で示した収益構造改革の一環で、24年秋冬物から大手取引先3社からの仕入れを増やしており、仕入れ原価低減につなげる狙い。26...



シロセット加工、24年は100万点割れ 「ウールが市場から無くなりつつある」

2025/06/18

 ウールのスラックスやスカートなどの耐久性折り目加工「シロセット加工」の業者で組織する全国シロセット加工業協同組合によると、24年1~12月の加工数量は前年比37.1%減の90万8732点と初めて100万点の大台を...



ゴールドウイン、パタゴニアなどアウトドアメーカー各社 製品の長期使用を促す

2025/06/18

 アウトドア用品メーカーが製品の長期使用を促す取り組みを強化している。ゴールドウインは製品修理後にクリーニングから保管までを請け負う新サービスを開始。パタゴニアは東京・京橋の直営店内で古着販売と防水シェルのメンテナ...



《有力ショップの25年秋冬スタイリング提案》レディス㊦ 新しいベーシックやトラッド

2025/06/17

 有力ショップの25年秋冬は、ベーシックやトラッドをいかに新鮮に見せるかがポイントとなる。アクセントとなるスポーツアイテムを組み合わせたり、新バランスのアイテムでエッジを利かせたり。ブラウンやチャコールグレーのトー...



オウンドリセール+リメイクで新たなMDの方程式 存在感増す二次流通を組み合わせ

2025/06/17

 実店舗を持つアパレルは今、ビジネスモデルを根本的に見直す必要に迫られている。ボリュームゾーンだった中間層が喪失し、人口の減少などによって市場規模が91年の14兆7000億円から23年は8兆3000億円と縮小してい...



綿紡績の繊維事業 縮小からの転換なるか 海外ビジネス拡大は待ったなし

2025/06/17

 綿紡績の繊維事業が再成長に向けた転換点を迎えている。コロナ下で事業規模は一段と縮小して足踏みをしたが、構造改革や価格改定などで損益は着実に改善している。将来の成長に向けて海外市場を狙った態勢も整ってきた。(小堀真...



古着風やレトロに大変身、ビンテージの製品加工 今後も人気は継続するか?

2025/06/17

 古着のような風合いを製品に加工するトレンドが継続している。日焼けや経年変化を色で表現するほか、穴をあけたりペンキを散らしたりしてわざと汚すのが製品加工の強み。加工の組み合わせは無限大で、ブランドの個性を存分に発揮...



ルミネ表輝幸社長に聞く好業績の背景 浸透する理念、現場力を発揮

2025/06/17

 ルミネは25年3月期に全社売上高(EC「アイルミネ」と海外を除く)が3822億8400万円(前期比7.4%増)、コロナ禍前の18年度比で9.8%増となり、全15施設のうち8施設で過去最高を更新した。今期も順調だ。...



【記者の目】レディスアパレルの秋冬MD より実需に沿った企画と供給を

2025/06/16

 レディスアパレルの秋冬MDが難しくなっている。残暑が長引き、防寒コートが着用時期である年明けに近づかないと売れなくなっていることが大きな要因で、従来のMDでは通用しなくなっている。鮮度やトレンドも加味しながらより...