ピックアップニュース

《有力ショップの25年秋冬スタイリング提案》レディス㊤ レトロなムードのミックススタイル

2025/06/16

 有力ショップの25年秋冬向けは、異なるテイストや意外性のある素材を掛け合わせるスタイルがトレンドになりそうだ。ビンテージの古着、レトロ感のあるアイテムを差し入れるスタイルも目立った。トレンドカラーはブラウン。チョ...

もっとみる


「ひつじサミット尾州」若手育成プロジェクト始動  産地一体で課題解決

2025/06/16

 愛知県一宮市で毎年秋開く産業観光イベント「ひつじサミット尾州」(以下、サミット)が、産地内連携を強めて新たな広がりを見せている。イベントだけにとどまらない動きとして、今月からは産地企業一体となって若手育成を目指す...



《大阪・関西万博》ゾゾネクストが〝音を発するニット〟を初公開 関西パビリオンでポイエーシスラボと

2025/06/16

 ゾゾネクスト(千葉市、澤田宏太郎CEO=最高経営責任者)とポイエーシスラボ(京都市、福原志保CEO)は、テキスタイルに圧電性フィルムを埋め込んだ「ニットファブリックスピーカー」を開発した。禅をテーマにした体験型イ...



トウキョウベース 「ザ・トウキョウ」を銀座に初出店

2025/06/16

 トウキョウベースは6月21日、セレクトショップ「ザ・トウキョウ」の旗艦店を初めて銀座に出す。ラウンジスペースを設けた路面店で国内ブランドを提案し、海外客への認知拡大も目指す。【関連記事】トウキョウベース 「ステュ...



【FBプロフェッショナルへの道2024⑯】小売り編② SC、ECについて知ろう

2025/06/13

 小売り編の第2回は、ショッピングセンター(SC)とネット販売(EC)について見ていきます。コロナ禍収束後の業績回復が顕著なSCは24年度の総売上高が過去最高となりましたが、競争激化や人口減少などの影響で施設間の業...



《変わる茅野駅前㊤》登山客が集まる「山道具と喫茶エイトドア」 移住者夫婦が営む新名所

2025/06/13

 長野県のJR茅野駅前に高感度なアウトドア、ファッションなどの専門店が増えている。八ケ岳の玄関口として、登山客が集まる昔ながらの観光地だが、近年は移住者や東京に拠点を持つ若い事業者による新興店が目立ち始めた。県外か...



阪急阪神百貨店の「カスタマーサクセスアワード」 「顧客基点の働き方改革」目指す

2025/06/13

 23年度から開始した阪急阪神百貨店の「カスタマーサクセスアワード」は、モノ・コトの販売にとどまらず、販売前後を含めて客の困り事の解決を目指す「顧客基点のワークスタイル変革推進」を狙う。顧客とつながり続けることで、...



ヨドバシ開業で客数回復 西武池袋本店改装の先行例、そごう千葉店店長に聞く店舗改革

2025/06/13

 そごう・西武の西武池袋本店は全館改装を進めており、7月のコスメを皮切りに順次オープンする。23年秋に米投資ファンドの傘下となり、パートナーとして参加している家電量販大手、ヨドバシホールディングス(HD)が売り場面...



まもなく26年春夏メンズファッションウィーク 現地通信員が語る見どころ

2025/06/12

 26年春夏欧州メンズファッションウィークがまもなく開催される。今シーズンの注目は何か。各都市の通信員による見どころを紹介する。ロンドン 他都市に先駆けて 6月12日から予定されていたロンドン・ファッションウィーク...



産地発のアパレルを強みにする専門店 地元企業との協力で独自の品揃えを実現

2025/06/12

 国内には繊維・アパレルの産地が点在している。その技術や品質に目を向け、産地発のブランドを中心に打ち出す専門店も少なくない。近さを生かして独自の商品を揃える店だけでなく、長く使える暮らしの道具という視点から各産地で...