《トップに聞く》ロイネ社長 橋本徳也氏 事業領域を拡大、コロナ下でも売上高倍増
2023/03/29
インナーウェアを祖業とするロイネが、事業領域を大きく広げている。スポーツウェアやシャツの他、ライフスタイル分野全般でも領域を拡大し、売上高は3年前の約150億円から今期(23年3月期)は約300億円になる見通しだ...
2023/03/29
インナーウェアを祖業とするロイネが、事業領域を大きく広げている。スポーツウェアやシャツの他、ライフスタイル分野全般でも領域を拡大し、売上高は3年前の約150億円から今期(23年3月期)は約300億円になる見通しだ...
客もスタッフも安心し、楽しめる売り場を――マッシュスタイルラボの店頭で、店長が率先して心地良い接客や職場作りに努めている。全国でも好成績の店舗の鍵は、そうした働きかけや当たり前のことを丁寧に行う姿勢にある。(関麻...
阪急うめだ本店4階婦人服の「イットコンテンポラリー」(イット)の初年度売上高が予算、19年度実績ともに大幅に上回る見込みだ。百貨店、出店者双方にとって新規客との出会いの場となったことが大きい。フロア全体も活性化し...
23~24年秋冬コレクションをプレゼンテーションで見せたニューヨークのブランドは、ロック、スポーツ、テーラーリングが重要な要素となった。新興ブランドは、環境問題に取り組むコンセプトが目立つ。(ニューヨーク=杉本佳...
三菱地所・サイモンが運営する、ふかや花園プレミアム・アウトレット(埼玉県深谷市)は、昨年10月20日の開業から5カ月が経過し、ラグジュアリーブランドに加えてスポーツ・アウトドア、カジュアル・雑貨が堅調な動きを見せ...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
楽天ファッション・ウィーク東京23年秋冬の終了後も、三つのブランドがショー形式で新作を発表した。会場の選定から演出まで、それそれのクリエイションに連動した発想が目を引いた。(須田渉美、写真=フミエタナカ、ナノアー...