有料会員限定

《古着人気を探る㊥》日本は海外でも勝負できる

2023/04/19

 古着の人気は世界的だ。日本では古着店の開設も増えた。インバウンド(訪日外国人)が回復し始め、従来のブームにはなかったチャンスも見えてきた。【関連記事】《古着人気を探る㊤》人と違う物を手軽に楽しむ熱量や可能性 ――...

もっとみる


ジョイナスの22年度売上高 当初の計画超え612億円に

2023/04/19

 相鉄ビルマネジメント(横浜市、森村幹夫社長)が運営する相鉄線横浜駅西口直結のSC、ジョイナス(地下2階~地上4階)の23年3月期の売上高は期初計画の600億円を上回り、612億円(前期比10.5%増)となった。昨...



「セルフォード」×「ユミカツラ」 近藤社長と桂由美さんに聞く 協業で目指すもの

2023/04/19

 マッシュスタイルラボの「セルフォード」は、「ユミカツラ」との協業商品を4月21日から販売する。ドレス軸のブランドであるセルフォードと、ブライダルファッションのユミカツラが今回、協業した狙いを近藤広幸社長と桂由美さ...



ユニクロ 東南アジア・インド・豪州で事業拡大 売上収益1兆円へ

2023/04/19

 ユニクロの東南アジア・インド・豪州地区での販売が好調だ。22年8月期の売上収益は2400億円で、23年8月期は3000億円を突破する見込みだ。22年末から販売が好転した。地域に根差し、グローバルでも活躍できる人材...



《人事・機構》経済産業省(4月17日)

2023/04/19

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



23~24年秋冬トレンド解説④スタンダードスペシャル 手仕事を生かした特別なリアルクローズ

2023/04/18

 23~24年秋冬も、日常を過ごすためのベーシックな服が欠かせない。軸になるのは、クルーネックセーターやシャツ、カーディガンといったスタンダードアイテム。手仕事の技術を生かしたスペシャルピースと組み合わせて、特別な...



《座談会》革はエコでサステイナブル 食肉の副産物という理解広げる

2023/04/18

 日本皮革産業連合会はワーキンググループ「シンキング・レザー・アクション」(TLA)を立ち上げ、革に対する環境問題やサステイナビリティー(持続可能性)についての誤解を解き、皮革の素材や生産背景などをより良く理解をし...



《「衣」で命を守る④》予防コストで損害コストを抑制

2023/04/18

【関連記事】《「衣」で命を守る③》イタリアに学ぶ避難所生活での洗濯 ――避難所におけるTKBは。 須田 避難生活の改善という意味ではTKB(トイレ・キッチン・ベッド)は進歩・工夫があります。ここにウェア(衣料)の「...



《古着人気を探る㊤》人と違う物を手軽に楽しむ

2023/04/18

 古着の人気が続いている。ブランドの買い取り・販売のリユースショップやフリマアプリ「メルカリ」などが広がり、二次流通市場も拡大している。こうした中、米国をはじめとした海外古着を主力に、意欲的に動いている企業のキーパ...



ファーストリテイリング柳井正会長兼社長 「組織と人のレベルを上げ、最高のブランド作る」

2023/04/18

 「その国の他の業種と一緒に地域を盛り上げる。そういう経営をすることが一番の成長戦略」。売上収益10兆円を目指すファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は「服の価値だけでなく、現場で働く人や経営者、経営方針に共感し...