T2Tアライアンス、EUエコデザイン規則に4つの提言 リサイクル材の使用義務など
2025/07/17
繊維リサイクル技術を持つ欧米などの企業で構成する「T2Tアライアンス」は、EU(欧州連合)が導入するエコデザイン規則(ESPR)に対し、リサイクル素材の使用義務化などを盛り込んだ提言書を発表した。【関連記事】繊維...
2025/07/17
繊維リサイクル技術を持つ欧米などの企業で構成する「T2Tアライアンス」は、EU(欧州連合)が導入するエコデザイン規則(ESPR)に対し、リサイクル素材の使用義務化などを盛り込んだ提言書を発表した。【関連記事】繊維...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
東京ブランドのメンズの25年秋冬向けで、レザー製アウターが一段と充実している。ウールコートやダウンジャケットなどの防寒アウターの着用期間が短くなっているなか、季節を問わずに使える付加価値の高いアイテムとして品揃え...
染色加工を手掛けるハクサンケミカル(石川県白山市)は、21年に宇仁繊維のグループ会社として設立された染色加工場だ。宇仁繊維の強みである小ロット・短納期対応を実現するための生産拠点として機能している。前身のトーカイ...
中学校を卒業してすぐにミシンを踏み出した。縫製業界で働いて60年以上になる今も縫製現場で物作りを続け、日々技能実習生と日本人後継者に縫製指導を行っている。後継者も現在育成中で、若い世代に縫製のたすきをつないでいく...
アパレル製造卸・小売りのマザーズインダストリー(大阪市)は、アジアや欧州などでの販売拡大に向け、グローバル戦略を強化している。海外期間限定店の出店を積極的に進めていくほか、バッグと靴の新ラインも立ち上げる。「グロ...
7月10日に閉幕した国際素材見本市のミラノウニカ(MU)には、輸出を強化しようと日本企業も揃った。日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)とジェトロ(日本貿易振興機構)が主催する「ジャパン・オブザーバ...
ファッションビル・駅ビルの6月商戦は休日が前年よりも1日少なかったものの、大半の施設が前年超えとなった。気温が高かった影響で衣料品を中心に夏物が順調に売れ、インバウンド売り上げも好調だった。7月序盤も全体として、...
米高級ハンズフリーシューズとして知られる「オーソフィート」が日本での販売数を増やしている。25年1~5月の国内売り上げは前年同期比1.7倍、販売数は前年同期比で2.4倍だった。履き心地が良く、手を使わずに履ける点...