会員限定

クレジットカードの不正利用被害 ファッションECの7割が経験

2021/01/22

 ファッションECの7割がクレジットカード不正利用被害の経験あり――繊研新聞社が実施した「アパレルEC決済サービス調査」によると、81社中55社が「自社ECで他人のクレジットカードを不正に使用した不正購入の被害経験...

もっとみる


日本の有力店が選ぶ最もクリエイティブなデザイナーランキング 社会を考える姿勢に評価

2021/01/21

 1月初旬までに行った「日本の有力店が選ぶ今の時代を引っ張る最もクリエイティブなデザイナーランキング」は、サステイナブル(持続可能な)やダイバーシティー(人材の多様性)など、より良い社会を考えるデザイナーに対する評...



《小笠原拓郎のプロダクトから時代を読む》90年代半ば プラダのダブルフェイスジャケットとクラシコイタリアの時代 手仕事がデザイナーの美意識を後押し

2021/01/20

 過去のプロダクト(製品)から、その時代とファッションやカルチャーを振り返るシリーズをスタートします。小笠原拓郎編集委員が過去に購入したそのプロダクトを選んだ理由や当時のファッションシーンを解説します。1回目は、1...



米サクスフィフスアベニュー 本店5階にバーニーズを導入

2021/01/19

 米高級百貨店、サクスフィフスアベニュー本店(ニューヨーク)の5階に1月15日、「バーニーズ・アット・サクス」がオープンした。5階すべてを使った約5000平方メートルの売り場に「コムデギャルソン」「ジュンヤ・ワタナ...



沖縄発で環境に優しい取り組み進めるフードリボン パイナップル繊維を量産化へ

2021/01/18

 果実の収穫後に廃棄されてきた膨大な量のパイナップルの葉を有効活用した繊維事業が始動している――。日本一の生産地、沖縄県のフードリボン(宇田悦子社長)は台湾、フィリピン、中国、インドなどのアジア諸国・地域と連携し、...



21年プレフォールコレクション クラシックや定番を洗練

2021/01/15

 21年プレフォールコレクションは、クラシックやトラディショナルを洗練させたスタイルが目立つ。ウエストやパンツの細いラインが、定番をスタイリッシュに見せる。色はブラウンやグレーなど。レディスはテーラードジャケットや...



《小笠原拓郎の聞かせて&言わせて》キッズ・ラブ・ゲイトをデザインする山本真太郎さん 世界に毒を発信するには、僕には靴しか手段がない

2021/01/14

 「キッズ・ラブ・ゲイト」の靴には、どこかロンドンのストリートのムードが漂う。それはデザイナーの山本真太郎のキャリアに由来するものであろう。ブランドをスタートしてから、徐々にビジネスを広げ、近年はさまざまなブランド...



21年春夏レディスシューズ オプティミズム感じさせるスニーカー

2021/01/13

 国内外の21年春夏向けのレディスシューズは、柔らかな配色でオプティミズムを感じさせるスニーカーが広がっている。ピーク時に比べて消費は落ち着いているが、ファッションブランドの多くが普段履きの一つとしてオリジナリティ...



天然系成分のユニーク繊維 アパレル自ら開発進める

2021/01/12

 スイゼンジノリ、桐、お茶の実…。天然系の様々な成分を練り込んだユニークな繊維の打ち出しが目立ってきた。発熱機能を持った肌着などが行き渡るなか、注目を引く切り口で、たんす在庫に無い商品をアピールしようとしている。S...



文化服装学院 今春も入学希望者が増加 高校生と既卒者の出願増える

2021/01/08

 文化服装学院は、21年度の入学を希望する出願者が前年同期より増え、20年度に続いて3月を待たずに1730人の定員に達する見込みだ。コロナ下で留学生の出願が大幅に減り、対面の学校説明会や新入生勧誘イベントも例年のよ...