「パルクローゼット」がバーチャル試着サービスを開始 「スナップチャット」上で運用
2023/04/12
パルは公式オンラインストア「パルクローゼット」で、3D・CG制作会社のファッションメタデータバンク(FMB)とビジュアルコミュニケーションアプリ「スナップチャット」を手掛けるスナップと協業した、バーチャル試着サー...
2023/04/12
パルは公式オンラインストア「パルクローゼット」で、3D・CG制作会社のファッションメタデータバンク(FMB)とビジュアルコミュニケーションアプリ「スナップチャット」を手掛けるスナップと協業した、バーチャル試着サー...
スーツ離れが進む中でも成長を続けてきたオーダースーツ業界。それでも、コロナ禍による大打撃は避けられなかった。オーダースーツ専門店を運営するビッグヴィジョン(東京)は21年3月期に大幅な赤字となった。しかし以前から...
在庫管理システム会社フルカイテンの前身、ベビー服ECのハモンズが倒産危機から完全復活した背景には、社長の瀬川直寛の家族の支えがあった。【関連記事】【軌跡】在庫を利益に変えるフルカイテン㊤ 3度の倒産危機から復活人...
パルグループのナイスクラップ(東京)は4月下旬、全商品のサンプルを3D・CGで作成し、ECもCG画像によって運用する2ブランドを立ち上げる。全商品をパルの公式オンラインストア「パルクローゼット」で予約販売にする。...
経済産業省の調査によると、22年の民間最終消費支出に占めるキャッシュレス決済比率が36%となり、21年の32.5%から上昇した。20年は29.7%、19年は26.8%だった。 22年のキャッシュレス決済額は111...
ツカモトコーポレーションのホーム・ファッション事業は23年度、オリジナルを含めた新ブランドの育成に力を入れる。昨年秋冬に立ち上げた女性向けルームウェアを主力としたオリジナルブランド「ビヨーマ」のEC販売を軸に期間...
しまむらは現3カ年経営計画の最終年度にあたる今期(24年2月期)目標を上方修正した。21年2月期以降の好業績を受けたもので、〝リ・ボーン〟として再生を掲げた現計画の「応用から完成を目指す」(鈴木誠社長)ことで、3...
ヴァンドームヤマダは、95年から百貨店で販売してきたオリジナルブランド「プラスヴァンドーム」を3月、DtoC(メーカー直販)ブランドとしてリブランディングした。新生プラスヴァンドームのブランドコンセプターにはスタ...
検定運営などを通じ、3Dモデリングの技能をファッション業界に広めている。木内さんは、生産国など海外のDX(デジタルトランスフォーメーション)の動向にも目を向ける。近い将来には、AI(人工知能)など他のデジタル技術...
テキスタイル製造卸の22年の業績は、おおむね増収で推移した。国内アパレルメーカー向けの回復が主な要因だが、足元は回復ペースが鈍化しつつある。さらなる成長に向け、新興ブランドや海外の開拓、サプライチェーンの整備、デ...