「オンワード・クローゼットセレクト」メンズ、今秋出店拡大 カスタマイズ対応強化
2024/08/21
オンワード樫山は今秋から次世代型ストア「オンワード・クローゼットセレクト」メンズを出店拡大する。同売り場はライフシーンに対応した6ブランドの編集が可能で、パーソナルカルテ導入による接客サービスの品質向上、DX(デ...
2024/08/21
オンワード樫山は今秋から次世代型ストア「オンワード・クローゼットセレクト」メンズを出店拡大する。同売り場はライフシーンに対応した6ブランドの編集が可能で、パーソナルカルテ導入による接客サービスの品質向上、DX(デ...
政府による約束手形の支払いサイト短縮の要請に合わせ、対応を進める企業は多い。大企業を中心にサイトの短縮、決済方法の切り替えなど支払い条件の改善が見られる。【関連記事】《約束手形の今後㊤》60年ぶりに運用を変更 支...
かつては熱狂的なファン活動やヲタク文化と見なされていた「推し」。今はZ世代にとっては当たり前の存在にまで昇華した。SNSを起点にマーケティング支援を行う当社が行ったアンケートをもとに、Z世代の推し活と購買行動の関...
有力テレビショッピング、カタログ通販企業のジュエリー担当者に、直近の商況や注力する取り組みについて尋ねた。各社とも、それぞれの販売チャネルにマッチした品揃え、見せ方への注力はもちろん、近年はECとも連動して、双方...
インタラクティブ映像配信ソリューション「ティグ」を提供するパロニム(東京、小林道生社長)は、IRISデータラボ(東京、安達教顕社長)と提携し、次世代型ECソリューション「アタッチティグ」の提供を開始した。 LIN...
デジタルサービススタートアップのインサイトエックス(東京)はSaaS(インターネットを通じたソフトウェアの利用)「インサイトエックス」をアパレルEC向けに広げている。「大人かわいい」「きれいめ」など、消費者の感性...
市場が急拡大し、変化の激しい通販・EC業界。様々な課題も生じるなか、日本通信販売協会(JADMA)は、消費者保護の観点に立ち、活発に活動を続ける。6月に新会長として就任した千趣会社長の梶原氏は、「人にも地球にも優...
韓国のクロバーチャルファッションは、3D・CGデザインソフトウェア「CLO」による多様なデータ活用で、生産から販売までのサプライチェーン全体の効率化を提案する。クラウド型3Dデータ共有ソリューション「クローゼット...
OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)主力のレオンインターナショナル(東京、林真吾社長)は、AI(人工知能)モデルを使ったビジュアル制作サービスを強化する。ファッションに特化した自社のクリエイターの技術...
夢展望(大阪府池田市)は、越境ECを活用した海外販売を本格化する。米国、中国、韓国、台湾から始め、各地域の事業者と連携する。 米国は、越境EC支援のゼングループ(大阪市)が運営する集客支援型越境ECバナー「ゼンリ...