デジタルニュース

イデイン 大宮駅構内でオンライン接客の実証実験を実施

2022/07/08

 エッジAI(人工知能)のIdein(イデイン、東京)は、JR東日本が6月30日大宮駅構内に全面開業した「えきたびマーケット」でAIカメラを利用したオンライン接客の実証実験を開始した。9月30日まで実施する。 JR...

もっとみる


フリースタンダードが本格提供 自社ECにお試し機能、二次流通品の販売も

2022/07/07

 ECソリューションのフリースタンダード(東京、張本貴雄社長)は、自社ECを運営するブランドや企業向けに、お試しやリユース機能(二次流通)を加え、物流を含むサービスの提供を本格化する。多くの企業がECモールに出店し...



TISが仮想店舗サービスを開始 商品選択から決済まで一括対応

2022/07/07

 TIS(東京)は、小売業向けバーチャルショップ構築SaaS「XRペイ」の提供を始めた。店舗やショッピングモールを仮想空間で再現し、商品選択から決済までバーチャルショップ内で完結できる。 XRペイは、ECサイトに遷...



メタバース推進2団体が連携 セキュリティー指針策定へ

2022/07/06

 メタバース推進協議会(養老孟司代表理事)とセキュアIoTプラットフォーム協議会(辻井重男理事長)は、メタバース(インターネット上の仮想空間)における安心安全なサービス構築及び運用の実現に向けた取り組みを開始する。...



「ビジュモビデオ」をナルミヤが導入

2022/07/06

 ビジュモ(東京)は、ナルミヤ・インターナショナルの公式EC「ナルミヤオンライン」で、動画をオウンドメディアに活用する「ビジュモビデオ」の導入事例を公開した。 商品紹介のライブ配信のEC展開や動画作成で取り組んでい...



アウトドアECのナチュラムが今期は売上高100億円へ 独自商品の開発に注力

2022/07/05

 ECのナチュラム(大阪市)は今期(23年3月期)、売上高約100億円で、増益を目指している。今期も引き続き主力の釣り部門は順調だが、アウトドア部門は前期後半から減速してきているため、「PBを含めた自社独自商品の強...



出版社のオンデマンドTシャツモールがオープン 小学館、早川書房などが参加

2022/07/05

 小学館や新潮社、早川書房、山と渓谷社といった出版社10社以上が参加するオンデマンドプリントTシャツモール「ピーティーエー・ショップ」(pTa)が6月27日にオープンした。各出版社が持つ文学作品、コミック、絵本、図...



大和のソーシャルギフトサービス「どーぞ」 西武渋谷店に初限定店

2022/07/04

 カタログギフトの大和(長野県安曇野市、山本友延社長)は、ソーシャルギフトサービス「dōzo」(どーぞ)で初のリアル店となる期間限定店を7月1日、西武渋谷店のチューズベース・シブヤに出店した。9月30日まで。 どー...



《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学②》消費者の利便性を超えるBOPIS

2022/07/04

 83%。これは19年に米国でBOPISを利用した人の割合です(statistas調べ)。BOPISは、Buy Online Pick-up In Storeの略で、オンラインで注文して店舗で受け取るサービスを意味...



オザキプリーツが自社ECサイトをオープン マクアケでの累計販売額は1000万円を突破

2022/07/01

 プリーツ加工のオザキプリーツ(福岡市)は、7月1日に公式オンラインサイトをオープンした。これまで応援購入サービス「マクアケ」での先行販売した製品などを取り扱う。同日からルクア大阪「Eサロン」での期間限定展示販売も...