ゴルフ用品のネット販売 外出自粛の受け皿で21年は11.7%増
2022/08/30
主要ゴルフ用品のインターネット販売が大きく伸びている。21年度(1~12月)の主要ゴルフ用品のネット販売額は19年度と比較して11.7%増だったことが、マーケットリサーチ会社のGfKジャパンの調査で明らかになった...
2022/08/30
主要ゴルフ用品のインターネット販売が大きく伸びている。21年度(1~12月)の主要ゴルフ用品のネット販売額は19年度と比較して11.7%増だったことが、マーケットリサーチ会社のGfKジャパンの調査で明らかになった...
アダストリアは自社EC「ドットエスティ」の物流を担う茨城西物流センターを全面リニューアルし、9月1日から本格稼働する。運営は子会社のアダストリア・ロジスティクス(茨城県茨城町、中嶋俊介社長)。出荷業務とスタッフの...
前回では、オンラインで注文して、店頭で商品を受け取るBOPIS(Buy Online Pickup In Store)が、都市部に分散する店舗や、小型倉庫から商品を直送するマイクロ・フルフィルメントと表裏の関係に...
世界各国のナチュラルコスメや健康食品など200ブランドを集積するのは、伊勢丹新宿本店のビューティアポセカリーだ。インスタグラムの投稿では情景が鮮やかに浮ぶような文章で商品を紹介し、客の共感を呼ぶ。店頭スタッフがリ...
ビームスが「バーチャルマーケット2022サマー」(28日まで)内の店舗で初めて販売しているアバター用衣装を、VR(仮想現実)初挑戦の記者がバーチャル空間での試着と接客を体験した。【関連記事】ビームスが音楽フェス ...
17LIVE(ワンセブンライブ、東京、小野裕史社長)はライブコマースソリューション「ハンズアップ」を活用し、ライブコマースを代行する仕組みを提供する。関わったライブコマースを詳細に分析し、売れる要素、やり方をノウ...
京阪百貨店(大阪府守口市)は5月末、既存オンラインショップとは全く異なる新たなECモール「よろずを継ぐもの」を開設した。新規取引先を中心とする特徴ある四つの直営ショップで構成し、作り手の思いを伝えるような「読み物...
ラグジュアリーECプラットフォーム「ファーフェッチ」を運営する英ファーフェッチは、リシュモングループとのパートナーシップを強化する。 リシュモン100%子会社であるラグジュアリーEC大手ユークス・ネッタポルテ(Y...
服地コンバーターのサンウェルが、アパレルDX(デジタルトランスフォーメーション)への取り組みを強化している。米デジタル生地プラットフォーム「スワッチブック」に参加し、ストック生地の3Dデータ化に着手した。アパレル...
ジーンズカジュアル専門店のライトオンは顧客の声を生かした店頭での接客力の強化が成果を上げている。昨年10月に導入した顧客ロイヤルティーを測る指標「NPS(ネットプロモータースコア)」(調査支援エンゲージ)を全店(...