《私のビジネス日記帳》共感は水平関係で 田中絢子
2023/05/17
私たちが運営する「コヒナ」は、今では共感マーケティングのお手本のように言われることも多いのですが、共感を生もうと思って始めたわけではありません。身長148センチの自分が着たい物が市場になかったから始めただけ。デザ...
「私のビジネス日記帳」はファッションビジネス業界を代表する経営者・著名人に執筆いただいているコラムです。
2023/05/17
私たちが運営する「コヒナ」は、今では共感マーケティングのお手本のように言われることも多いのですが、共感を生もうと思って始めたわけではありません。身長148センチの自分が着たい物が市場になかったから始めただけ。デザ...
この業界にいると耳にするのが、「もう新しいデザインは出尽くした」とか、「もう新しいという概念自体を変えていかなくては」というような声だ。しかし、それは歴史の中で何か革命的なことが訪れる前に、常に起こってきた既存体...
実家を継げと言われたわけではないのですが、大学時代はアルバイトをしつつ、授業とは別で会計や簿記を学んでいました。いつか役に立つかもしれないから損はないかな、という気持ちです。卒業後はアパレルに就職。そこは1年で辞...
大正15年生まれのお袋は、浜松生まれ浜松育ちで、「いつも遠州の空っ風に向かって走ってた」という言葉がなぜか記憶に残っている。尋常高等小卒業後、家のために縫製工場で働き、25歳で縁あって大阪のおやじと結婚。そこから...
身長150センチ前後の小柄な女性向けブランドをECで販売しています。創業は学生の頃。ファッションを楽しみたい年頃なのに、自分自身、身長が148センチしかなく選択肢が限られていました。キッズ服はしっくりこないし、百...
最近のファッションに違和感を感じるのは、デザイナーたちの声が失われているからだ。デザイナーは社会の何かしらの価値を創出するのが務めであり、美しさ、新しさの提案というのはその最たる部分と言える。コレクションブランド...
今はブランドとプラットフォーム(PF)、デジタルの主に三つの領域で事業活動をしています。それぞれが深掘りし、事業を大きくしていくのが基本ではありますが、複雑な世の中ですから、単独サービスではこれから対応が難しくな...
最近のAI(人工知能)技術のトレンドとして、自然言語処理技術が進化し、既に「人間らしい対話」も可能です。より創造性のある技術開発も急速に進んでいます。 一方、当たり前だったものが、陳腐化するシーンも増えてきました...
私が携わっている中小企業支援の現場には多くのファッション関連企業が相談に来る。経営インフラから新製品開発まで、コロナ禍で減少した売り上げを改善しようと日々サポートしている。 この3年間、地方の中小企業は市町村、県...
今春、4月よりNHK連続テレビ小説で「らんまん」が放送されます。高知県佐川町出身の牧野富太郎をモデルにしたドラマです。「日本の植物分類学の父」と言われ、1500種以上の新種を発見・命名した世界的にも有名な植物学者...