新着ニュース

東レ三島工場 大きさ別に三つの手法でマイクロプラスチックを回収

2023/12/15

 東レの三島工場は、排水中のマイクロプラスチック(MP)回収技術を確立し、運用を開始した。国内外の工場に技術を広げ、グループ全体のMP排出削減、環境負荷低減につなげる。 MPはプラスチックごみの中でも大きさが5ミリ...

もっとみる



タイの日系企業、繊維高度化で優位性発揮へ インド市場開拓の拠点にも

2023/12/15

 タイの日系繊維企業は、高付加価値素材を軸にビジネスを高度化している。繊維生産ではベトナム、バングラデシュといった周辺国の存在感が増すなか、改めてタイの強みを追求し、同国内や東南アジアの市場開拓にも挑む。新市場とし...



バンコクに新モール「エムスフィア」誕生 日本からはビームスが出店

2023/12/15

 タイの首都バンコクに新しい大型ショッピングモールがオープンした。エンポリウムやサイアム・パラゴン(サイアム・ピワットとのジョイントベンチャー)を有するザ・モール・グループによる「エムスフィア」は、日本人が多く住む...



GSIクレオス ベトナム・ハノイに現地法人を設立

2023/12/15

 GSIクレオスは、12月1日付でベトナム・ハノイに現地法人、GSIクレオスベトナム(GSIベトナム社)を設立したと発表した。代表者は原田真次氏で、資本金は200万ドル。GSIクレオスが全額出資する。24年1月から...



MNインターファッション24年秋冬向け 環境配慮型を拡充、韓国発ウール・ナイロンも提案

2023/12/15

 MNインターファッションは、24年秋冬向けの素材提案で、環境配慮型の商材を拡充する。スポーツ・アウトドア向けでは韓国発ウール・ナイロン複合などの機能素材を提案した。(北川民夫)【関連記事】MNインターファッション...



上海で「中川政七商店限定展」 工芸品に触れECへ誘導

2023/12/15

 【上海支局】中川政七商店とジェトロ(日本貿易振興機構)上海は共同し、上海で「中川政七商店限定展」を開いている。日本の伝統工芸品の輸出振興やEC販売の促進、中川政七商店のコンセプトとイメージ発信が目的。 ジェトロは...



進化型古着店「森」、米国に海外初の期間限定店 アップサイクル2ブランドで挑む

2023/12/15

 ヒューマンフォーラム(京都市)の進化型古着店「森」は、古着をアップサイクルした2ブランドで、初めて米国に「ザ・タイニー・ショップ・バイ・モリ」の期間限定店を開いている。12月7日にロサンゼルスの「フレッドシーガル...



《めてみみ》強い来館動機

2023/12/15

 クリスマス、年末年始と書き入れ時の続く12月。都心のSCや百貨店は、にぎわいがさらに増したように見える。来館客数自体が増えているだけでなく、館内を回遊し、滞留時間が伸びていることもあるだろう。コロナ禍の短時間での...



《視点》寒いのは苦手だが

2023/12/15

 あったかグッズをたくさん買っている。今年は気付いたらタイツやレッグウォーマーが増えたが、素材や編み方で着心地や暖かさが異なることがわかった。 ウールやアルパカなど動物繊維はもちろん、「着用する人の体温を生かし快適...



《人事・機構》アシックス(24年1月1日)

2023/12/15

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン