和歌山のニットメーカーがNYで限定店 独自開発糸を10社が編み立て共演
2023/10/20
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】和歌山県のニットメーカーが集結した「和歌山ニットプロジェクト」は、シボネのブルックリン店内で期間限定店を開いている。10月22日まで。 主導したのはエイガールズ。プロジェクトは、昨...
2023/10/20
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】和歌山県のニットメーカーが集結した「和歌山ニットプロジェクト」は、シボネのブルックリン店内で期間限定店を開いている。10月22日まで。 主導したのはエイガールズ。プロジェクトは、昨...
ザイマックスが管理・運営するマロニエゲート銀座2が地階と上層階をリニューアルして10月17日にオープンした。 地下1、2階には「銀座で弁当を299円で販売」を売りにしたディスカウントスーパーマーケットのオーケーが...
量販店の3~8月決算が出揃った。衣料品はコロナ禍の鎮静化に伴う人流の回復などに支えられ、22年度に続いて増収となった。ただし、粗利益率は7社中3社が前年同期比で減少しており、改革が求められる状況は変わっていない。...
繊維専門商社のチクマ(大阪市)は10月19日、イオンリテールと連携して一般家庭で不用になった衣類の回収・リサイクル事業を始めると発表した。イオンリテールの全国282店に回収拠点を設け、消費者から古着を集めて自動車...
三共生興は、昨年買収した仏「レオナール」を新生レオナールとして刷新し、新たな顧客層の開拓に乗り出している。その一環として三共生興ファッションサービスは10月20日、東京・表参道にレオナールの旗艦店を開く。(高田淳...
百貨店の〝SC化〟が進む。専門店ゾーン「T8」を新設し、百貨店と一体化した京都高島屋SCがオープンした。T8は「ニンテンドーキョウト」「まんだらけ」「京都蔦屋書店」など百貨店にない機能・業態を集積した。「千客万来...
先日、大好きなアクション映画シリーズ『ジョン・ウィック』の最新作を見た。キアヌ・リーブス演じる伝説の殺し屋の復讐(ふくしゅう)を描く物語で、今回は舞台の一つが日本ということもあり、非常に楽しめたのだが、面白かった...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
日本政府観光局によると、9月の訪日外客数は19年同月比3.9%減の218万4300人となり、新型コロナウイルス拡大前の実績に迫った。【関連記事】訪日外国人、8月はコロナ前の8割に回復 国・地域では韓国が最多 調査...
ファーストリテイリンググループの「プラステ」はコンセプトを刷新した。通勤や仕事、お出かけに必要な服を中間価格で販売するユニクロの姉妹ブランドと位置づけ、ユニクロの大型店内への出店を増やすなどして拡大を図る。(柏木...