新着ニュース

JFW-JC、PTJ24年秋冬 次のトレンドを探る「ワッツネクスト・テキスタイル」の結果を発表

2023/11/08

 日本ファッション・ウィーク推進機構(JFW推進機構)は、JFWジャパン・クリエーション2024(JFW-JC)、プレミアム・テキスタイル・ジャパン(PTJ)24年秋冬内で行った、来場者の投票で次のトレンドを探る「...

もっとみる



東レのユニフォーム向け素材 回収型ケミカルリサイクルなどを訴求

2023/11/08

 東レはユニフォームで環境、快適、上質、感性、耐力をキーワードに、機能性と快適性を両立・融合した素材を提案する。(榎田果歩)【関連記事】《繊維トップに聞く》東レ専務執行役員繊維事業本部長 三木憲一郎氏 素材、供給網...



フォーエバー21 アミュプラザ長崎新館に出店

2023/11/08

 アダストリア子会社のゲートウィンは11月10日、「フォーエバー21」を長崎市のアミュプラザ長崎新館3階に開く。4店目で、九州エリアでは初。【関連記事】大型開発が続く長崎市 「100年に一度の変革期」 いよいよJR...



アダストリア「ハレ」、Z世代に人気の古着店と協業 素材やデザインでモードに

2023/11/08

 アダストリアは「ハレ」で古着店のhxcyyd(エクシード)と協業した。同店はZ世代のメンバーで運営し、同世代と感性が近く、ハレのターゲット層とも親和性があるとして実現した。11月16日にハレの一部店舗と公式ウェブ...



《私のビジネス日記帳》ロゴス流ブランディング 柴田茂樹

2023/11/08

 当社に入社する前の1970年代から80年代にかけて、私はスポーツ用品卸に勤めていました。当時、マーケティングの主流だったのは「頂上作戦」。トップ選手と契約を結び、その会社のウェアや道具を使ってもらい、販促につなげ...



《めてみみ》中国の旅

2023/11/08

 中国は不動産市場の深刻な落ち込みが続いており、今も消費は低調だ。一方、この秋は旅行や出張が非常に活発であるように見える。記者は上海駐在で、9月と10月の2度、平日に北京へ高鉄で向かったが、いずれも車内は北京南駅ま...



《視点》文化の交流

2023/11/08

 コロナ禍が沈静化し、韓国ブランドの日本進出が活発だ。Kカルチャーが好きな日本人や韓国の若者に定番の「キルシー」「ディスイズネバーザット」は旗艦店を裏原宿に出した。 ディスイズネバーザットは、代表が00年代前半に日...



ファストリ、持続可能性と事業成長の両立へ サプライチェーンの上流まで生産を自社管理

2023/11/07

 ファーストリテイリングは、サステイナビリティー(持続可能性)と事業の成長が両立できるビジネスへの転換を加速する。縫製や主要素材工場だけでなく、原材料調達までの全工程を自社管理する生産体制を構築する。店頭で回収した...



繁栄皮革工業所 LWG認証で日本初のゴールドランク取得

2023/11/07

 タンナー大手の繁栄皮革工業所(兵庫県たつの市)は10月31日、皮革・革製品の国際環境基準監査団体レザー・ワーキング・グループ(LWG)の認証でゴールドランクを取得した。日本の皮革関連企業でゴールドランクに認証され...



ワールド、事業ポートフォリオの最適化進める アパレル事業の中間持ち株会社設置も検討

2023/11/07

 ワールドは、26年度を最終年度とする中期経営計画「プランW」の一環として、事業ポートフォリオの最適化を進める。今後のアパレル事業の中間持ち株会社設置やサーキュラー事業セグメントの新設を視野に入れている。また、「次...