新着ニュース

インドトレンドフェア東京 日印関係強化に可能性 新技術と伝統を高品質で

2024/01/18

 日印国際産業振興協会(JIIPA)は1月18日まで、「第13回インドトレンドフェア東京2024」を東京のベルサール渋谷ガーデンで開催している。インドのアパレル、ローカルテキスタイル、ホームファニシングなど約100...

もっとみる



2023年の繊維倒産 件数、負債額がコロナ前水準に

2024/01/18

 信用交換所の調査によると、23年の繊維業者の整理・倒産は件数で前年比32.8%増の328件、負債総額は68.1%増の726億8300万円となった。コロナ対策の融資の返済を迫られ、物価高で仕入れや雇用も厳しくなるな...



第1回ファッションスクールアワード 6校が受賞

2024/01/18

 繊研新聞社は新たに、全国のファッションスクールの施策を評価し、表彰する「ファッションスクールアワード」を制定した。優秀な人材の確保が課題となるなか、繊維・ファッションビジネス業界の将来を担う人材を多数輩出する全国...



《めてみみ》選挙イヤー

2024/01/18

 今年は世界的な「選挙イヤー」だ。それらの結果によっては大きなリスクにもチャンスにもなる。すでにバングラデシュでは総選挙、台湾では総統選が行われた。バングラデシュでは、ハシナ首相率いる与党のアワミ連盟が勝利した。0...



《人事・機構》セーレン(1月16日)

2024/01/18

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



若きクリエイターへ! イエール国際フェスティバル(松井孝予)

2024/01/18

FESTIVAL INTERNATIONAL-HYERES若い才能への願いを込めて、2024年のレポートplusをスタートします。昨年、とても心に響いた取材のひとつに、イエール国際フェスティバル(イエール)が挙げら...



「フリークスストア」、ローソンと協業 第1弾はセーター

2024/01/17

 デイトナ・インターナショナルの「フリークスストア」は、ローソンとの協業でニットアイテムを出した。1月16日からローソンの一部店舗とフリークスストア各店舗、自社EC、ゾゾタウンで販売している。サイズを選ばないゆった...



shoichiが「ミカヅキモモコ」の運営会社を譲渡

2024/01/17

 アパレル在庫の買い取り販売、shoichi(大阪市)は300円均一雑貨店「ミカヅキモモコ」を運営してきた関連会社、カラーズミカヅキモモコをMeasure Creation(千葉市)に譲渡した。 譲渡した事業は関東...



《トップインタビュー2024》ユニチカ社長 上埜修司氏 特徴ある製品を伸ばし回復へ

2024/01/17

【関連記事】ユニチカ、新中計実現へ 三つのGとサステナビリティプランが重点方針繊維事業が改善 ――23年を振り返って。 5月の新型コロナウイルスの5類移行以来、国内経済は正常化しつつあると感じています。特にインバウ...



《トップインタビュー2024》ビームス社長 設楽洋氏 熱を伝えファン増やす

2024/01/17

 24年のスローガンは「自ら熱源になれ」。社員一人ひとりが熱意を持って商品やサービスを届けることで、客とのつながりをさらに強くしていこうと呼びかける。セレクトショップのノウハウを生かし、この間強化してきたBtoB(...