少子化にあの手この手 子供靴の「イフミー」、大人靴や傘で総合化
2024/06/18
合計特殊出生率が過去最低の1.20、出生数も過去最低の72万7200人(いずれも23年)となるなど、少子化の流れが止まらない中、子供向けブランドはあの手この手で生き残りを模索している。シューズ卸の丸紅コンシューマ...
2024/06/18
合計特殊出生率が過去最低の1.20、出生数も過去最低の72万7200人(いずれも23年)となるなど、少子化の流れが止まらない中、子供向けブランドはあの手この手で生き残りを模索している。シューズ卸の丸紅コンシューマ...
エスエスケイはデンマークのスポーツブランド「ヒュンメル」で、今期(24年7月期)売上高は前期比20%増を見込む。主力のサッカーなどが好調だ。25年春夏からはリブランディングを実施する。「少子高齢化、人口減少の中、...
ゴールドラットジャパン(東京)はAI(人工知能)を使った在庫の自動配分アプリ「ワンビート」の提供を開始した。倉庫、店舗、ECの在庫をSKU(在庫最小管理単位)でAIが分析し、売れる場所に売れる分を配分する在庫自動...
取材でも買い物でもよく訪れるセレクトショップの店頭である日ふと気付いた。10年以上販売している定番のチノパンの生産国がベトナムに変わっていた。何年か前まで「メイド・イン・ジャパン」であることがその品番のアピールポ...
あるレディス専門店で「たまごっち」が売れている。キーチェーン型のゲーム機だが、いくつかのアパレルブランドと協業商品も出しており、懐かしさを感じた大人と若年層の双方の心をつかんでいる。 最近、注目商品として服以外の...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
信用情報によると、合繊複合織物主体の染色整理工場、見附染工(新潟県長岡市、本間正二代表)は6月14日、新潟地裁長岡支部に破産申請した。 同社は紺藤整染(新潟県長岡市)の見附工場として70年に操業を開始し、80年に...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】アメリカファッションデザイナーズ評議会(CFDA)と韓国の高級車ブランドのジェネシスは、24~25年の「CFDAジェネシス・ハウス・AAPIデザイン+イノベーショングラント」の募集...
ジュンは、20世紀シネマを代表する俳優のオードリー・ヘプバーンと、ブランドを横断して協業するスペシャルコレクションを発売する。6月20日にグループ公式ECサイト「ジャドールジュンオンライン」で予約受注販売を開始、...
メンズ有力専門店の24~25年秋冬のカジュアルは、90年代の東京のストリートスタイルを現代風にアレンジした着こなしが増えそうだ。春夏まで多く見られたテック系素材を使ったウインドブレーカーやマウンテンパーカではなく...