米大手百貨店の第4四半期決算 微減収も回復傾向
2024/03/22
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手百貨店の23年度第4四半期(23年11月~24年1月)決算は、4社合計の売上高が前年同期比0.5%減となった。前四半期までの全社減収から回復し、ノードストロームは増収、デ...
2024/03/22
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手百貨店の23年度第4四半期(23年11月~24年1月)決算は、4社合計の売上高が前年同期比0.5%減となった。前四半期までの全社減収から回復し、ノードストロームは増収、デ...
「今は勢いがある」と自信を見せるのは、三起商行の木村皓一社長。インバウンドを含めた海外の客を中心に、高価格帯の商品が受け入れられている。【関連記事】三起商行 関西国際空港に「ミキハウス」初の空港免税店をオープン ...
ファミリアは3月26日まで、期間限定イベントを日本橋高島屋SCの1階イベントスペースで開いている。「アンリアレイジ」と協業した商品の販売のほか、オリジナルのセーターをオーダー出来るワークショップを行う。【関連記事...
デイトナ・インターナショナルは、「フリークスストア」天王寺ミオ店をオープンした。近隣施設からの移転だが、フリークスストアが大阪に初出店したのが天王寺エリアであること、今年がそれから10周年に当たることから、「大阪...
25年卒の就職活動がスタートしています。3月1日から本格化し、企業と学生との接点もさらに増えているのではないでしょうか。今年1月に大学3~4年生の男女438人を対象に実施した「Z世代のキャリア観に関する意識調査」...
今回展の中でもJFW推進機構(日本ファッション・ウィーク推進機構)が出展をまとめるジャパンパビリオンは、一大〝集客装置〟となった。30社が出展(前9月展は34社)して相応の規模を保ち、素材トレンド発信ブースを起点...
近頃の小学校ではビオトープ作りの体験授業があると知った。「野生動物の生息する空間」を意味するビオトープ。小学校が失われた生態系を復元し、その地域に住む生き物を生息できるようにした空間作りを進める。授業では地域の大...
先日あるセミナーで、繊維リサイクルに長年取り組んできた教授が「以前は繊維to繊維のリサイクルでは、良い糸ができないと言われていた。だけど良い糸の定義は様々。時代に合わせて定義を変えていくべき」と述べ、なるほどと思...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。