新着ニュース

スポーツ館ミツハシが神戸阪急に出店 フィットネスやヨガ、ダンス中心に

2024/03/29

 スポーツ専門店のスポーツ館ミツハシ(京都市、山越悠登社長)は3月20日、神戸阪急本館に兵庫県初出店となる「スポーツミツハシ・ウェル&フィット神戸阪急」をオープンした。今後も関西圏を中心に、商業施設や百貨店で専門的...

もっとみる



オーロラ コンセプトストアでイベントを強化 団体や学生と協業

2024/03/29

 オーロラは東京・東急プラザ表参道原宿のコンセプトストア「オーロラ」で、デジタルオーダーシステムを活用したイベントを強めている。昨年6月に消費者に直接アプローチする拠点としてオープン、団体や学生などとも協業し、新た...



「タオ」24~25年秋冬コレクション 白で描くエアリーなムード

2024/03/29

 「タオ」は、東京・南青山のコムデギャルソン本社でフロアショー形式で24~25年秋冬コレクションを披露した。白をメインカラーにしたコレクションは、ふんわりと膨らんだ素材感とコサージュやコード刺繍の立体感を生かしたス...



リユースのセカンドストリート 業界トップを走るには店舗増は必須

2024/03/29

 ゲオホールディングスの子会社、セカンドストリート(名古屋市、一戸綱樹社長)は、リユースショップ「セカンドストリート」の出店を増やしている。24年3月期は新規で約40店出した。拠点を広げ、売り上げだけでなく、買い取...



三井不動産、台湾でのSC事業が順調 日系店の充実で奏功

2024/03/29

 三井不動産は台湾でのSC事業を拡大している。23年5月に開業したららぽーと台中(台中市)を含む計4施設の23年の売上高は「全体として計画超えで、今年も順調」(久一康洋台湾三井不動産董事長)。台湾1号施設で、16年...



マクアケ お蔵入りした研究 専任チームが〝翻訳〟し製品へ

2024/03/29

 マクアケは23年8月、サービス開始から丸10年を迎えた。累計プロジェクトは3万7000件を超え、年内に4万件に達する。流通総額では23年9月期、約180億円と国内トップを走る。マクアケが生まれなければ日の目を見な...



伊藤忠商事、「フィラ」のシューズとウェアが好調  Z世代をターゲットに拡大

2024/03/29

 伊藤忠商事は、23年(1~12月)のスポーツブランド「フィラ」事業の小売りベースの売上高が全体で330億円、前年比15%増と好調だった。同社はフィラの中核カテゴリーであるシューズ・アパレルの企画・製造・販売を担う...



《変化対応の商社ビジネス㊦》繊維to繊維の鍵は協働

2024/03/29

 商社の繊維事業にとって、環境に配慮した取り組みや商材は、事業推進の前提条件となってきた。しかし収益性の確保や、〝繊維to繊維〟の循環を実現するための仕組み作り、技術革新など「課題は山積み」で一朝一夕には進まない。...



「キジマタカユキ」と坂本図書 坂本龍一さん愛用のキャップを復刻

2024/03/29

 帽子デザイナーの木島隆幸の「キジマタカユキ」は今春、図書空間の「坂本図書」と協業し、坂本龍一さんが生前愛用していたワークキャップをダブルネームで商品化した。坂本さんの一周忌の3月28日から受注販売している。 坂本...



奈良・ならまちの「キューカンバー」 店内外でイベント積極化 衣料品回収・販売も

2024/03/29

 奈良・ならまちにあるセレクトショップ「キューカンバー」(Qcumber、龍ケ江凜平代表)は、店内や店外でのイベントを強化するなど、意欲的な動きを見せている。龍ケ江氏が副業で23年1月にオープンし、2年目に突入した...