ユニチカトレーディング スポーツ、ユニフォーム横断で初の素材展 季節を問わず機能訴求
2024/04/19
ユニチカトレーディングはスポーツ、ユニフォーム分野横断の初めての素材総合展を東京で開いた。両分野の垣根が低くなっていることに対応し、吸水速乾や太陽光遮蔽(しゃへい)、持続撥水(はっすい)といった機能素材をシーズン...
2024/04/19
ユニチカトレーディングはスポーツ、ユニフォーム分野横断の初めての素材総合展を東京で開いた。両分野の垣根が低くなっていることに対応し、吸水速乾や太陽光遮蔽(しゃへい)、持続撥水(はっすい)といった機能素材をシーズン...
クラレが、子供の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」をアンケート調査した。対象はこの春小学生になる児童4000人(男女各2000人)と、その親4000人。 子供が「就きたい職業」男女総合は「ケーキ屋・パン...
「ロロ・ピアーナ」はランジェリーコレクションを発売した。上質な素材に特化したブランドが、肌に直接触れるパーソナルなアイテムを提案する。ブラやショーツ、ロングスリップなどが揃う。 素材はいずれもリネン100%。羽根...
「結果的にOMO(オンラインとオフラインの融合)になっているに過ぎない。売り上げを伸ばすために、テスト的に一回離してみようかと」。リアル店舗と自社ECを持つアパレル経営者が話していた。スタイリング投稿アプリを導入...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。
今年で3回目を迎える「Sónar Lisboa」が3月22日から24日の3日間に渡り、リスボンのエドゥアルド7世公園(Parque Eduardo VII)にて開催された。同フェスは、バルセロナ発祥のエレクトロニッ...
ファッション業界の採用はコロナ下での減少傾向から、23年卒から増加傾向に転じ、売り手市場の状況が加速。今回は3月から本格化している25年春新卒採用の現状や、学生の傾向について、ファッション・アパレルの人材関連サポ...
ファッション業界の採用はコロナ下での減少傾向から、23年卒から増加傾向に転じ、売り手市場の状況が加速。今回は3月から本格化している25年春新卒採用の現状や、学生の傾向について、ファッション・アパレルの人材関連サポ...
日本政府観光局によると、3月の訪日外客数は308万1600人だった。前年同月比では69.5%増、19年同月比では11.6%増となった。単月として過去最高を更新するとともに、初めて300万人を突破した。 今年はイー...
H&Mは4月18日、原宿店をオープンした。日本で127店目。品揃えをウィメンズに絞り、トレンド性の高い商品とベーシックの商品構成にした。セルフレジを初めて導入したほか、屋外テラスも設け、ゆっくり買い物できる売り場...