米大手スポーツ用品・靴メーカー24年1~3月決算 7社合計売上高は前年並み
2024/06/04
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手スポーツ用品・靴メーカーの24年1~3月(ナイキは23年12月~24年2月)決算は、7社合計の売上高が前年同期比横ばいとなった。コロナ下では順調だったスポーツ用品業界も、...
2024/06/04
【サンフランシスコ=立野啓子通信員】米大手スポーツ用品・靴メーカーの24年1~3月(ナイキは23年12月~24年2月)決算は、7社合計の売上高が前年同期比横ばいとなった。コロナ下では順調だったスポーツ用品業界も、...
商社が様々な働き方改革を進めている。商社は「高待遇でグローバルに活躍できる」というイメージがある一方で、「激務」「長時間労働で体力勝負」などの先入観を持たれているのも事実だ。そうした既成概念から脱却するためにも、...
セーレンはサステイナビリティー経営を推進する。50年のカーボンニュートラル(CN)達成へ向け、工場にバイオマスボイラーや太陽光発電を相次ぎ導入している。調達改革にも取り組み、環境配慮や人権対応などを徹底する。(中...
作業着スーツ発祥のボーダーレスウェアブランド「ダブリューダブリューエス」(WWS)を企画・販売するオアシスライフスタイルグループは、新たに医療用アパレル市場に参入した。現役医師監修の下、初めてスクラブを開発。5月...
カイタックグループは福岡市警固に、新たな複合施設「カイタック・リビンコート」を27年春にオープンする予定だ。着工は今秋で上層階はマンションになる。リテール及びエステート事業を担うアキアゴーラカンパニーが隣接する複...
播州織産地で染め・織り・加工を一貫で行う東播染工は、洗い加工「播州洗い」の設備を新たに導入した。自然なしわ感が特徴で、5月に東京で開いた単独展示会で播州洗いの綿100%を揃えた。「産地のアピールにもなれば」と岡田...
ワコールはコンディショニングウェア「CW-X」で、フィットネスクラブ「ゴールドジム」と協業したウェアを開発した。デザイン性、人間工学に基づく機能性の両立を狙ったハーフ・ロング丈のスポーツタイツ、スポーツブラを企画...
あるメンズ専門店で、30年近く店頭に立ち続けている販売員に取材した。大学卒業後、最初は銀行で働いた。就職氷河期に頑張って勝ち取った就職先だったが、働き始めると「なんだかしっくりこない」。やる気がないわけではないの...
大都市圏ではインバウンド消費が盛り上がっている。ただ地方都市になると濃淡があるようだ。例えば同じ東北でも盛岡は「ニューヨーク・タイムス」効果もあって街中に外国人がたくさんいるが、仙台はそこまでではない。仙台の百貨...
この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。