新着ニュース

《サステイナビリティーのその先へ②》「ピープルツリー」創設者 サフィア・ミニーさん㊤ 〝ポスト成長モデル〟へ公正な移行を

2024/12/11

 フェアトレード(公正取引)ブランド「ピープルツリー」の創設者で、現在は英国を拠点に、著作や講演、研究活動のほか、気候・生態系の危機を学び効果的な行動を促す「ファッション・ディクレアーズ!」を創設するなど、サステイ...

もっとみる



専門店メンズ12月の売り場観測 本命アウターはダウンとウールコート

2024/12/11

 11月末からダウンジャケットなど防寒アウターがようやく売れ始めた。12月は粗利率の高いオリジナルのダウンジャケットやウールコートをしっかり売り、前月の遅れを取り戻したい。インナーにセーターだけでなく、レザージャケ...



ルミネ JREポイント活用策で成果 利用客拡大、新規客も獲得

2024/12/11

 ルミネは、JR東日本グループのポイントサービス「JREポイント」を活用した顧客拡大策で成果を上げている。今年2月8日に全15館でのポイント付与サービスの導入を完了、4~11月にポイントを付与したレジ客数は「想定以...



ジョイナス、アパレルを「原動力」に今期好調 売上高660億円へ

2024/12/11

 相鉄ビルマネジメントが横浜駅西口で運営するSC、ジョイナス(地下2階~地上4階)は「アパレルが全体を押し上げる原動力」(鈴木秀行横浜営業所長)となり、今期(25年3月期)売上高(核店舗の高島屋横浜店を除く)が当初...



シブヤ109ラボ所長のメンズトレンド大賞から見るZ世代 リフレッシュしてパワフルに

2024/12/11

 11月に発表した「SHIBUYA109lab.メンズトレンド大賞2024」では、ランキングの発表と並行して、若年層男性の美容や身だしなみ動向に詳しいマンダムのギャッツビーチームと、コーディネートに悩む男性に向けた...



「ドロワット・ロートレアモン」 MDの見直しが奏功 長く売れるトップを強化

2024/12/11

 ジャヴァコーポレーションの「ドロワット・ロートレアモン」は、シーズンMD見直しの効果が出ている。ブラウスなどの軽衣料を、最も多く売るべき「Sランク」商品に位置付けて生産数量を増やしたことで、長期にわたって売れるト...



カットソー製品OEMのディークレイドル 福島の縫製工場を買収

2024/12/11

 カットソー製品のOEM(相手先ブランドによる生産)企業のディークレイドル(東京、山口友広社長)は、福島県玉川村にある縫製工場を買収した。 同社は93年に創業し、東京都墨田区でカットソー製品の縫製を行っている。山口...



《私のビジネス日記帳》キッズマーケティングの未来 ナルミヤ・インターナショナル社長 国京紘宇

2024/12/11

 子供関連のマーケティングは難しい。なぜなら、子供と親のインサイト、両方が重なる領域を提案しなければならないからだ。マーケティングの概念の一つにポジショニングがある。お客様の脳内に私たちの居場所をつくることだ。お客...



《めてみみ》現場に喜ばれる機械

2024/12/11

 先日家電量販店に行った時のこと。妻が新しい掃除機を見たいというのでついて行ったが、最近のスティックタイプの軽さと吸引力の強さに驚いた。新商品というのはいつでもわくわくするものだ。 縫製機械の進化も目覚ましいものが...



《視点》作る地か、売る地か

2024/12/11

 インドネシアの繊維製造業が厳しい。コロナ沈静化後の需要急増の反動による在庫調整の影響を受けているほか、中国からの安価な製品の流入に歯止めがかからず価格競争にさらされているためだ。 素材メーカーや染色加工業は各社、...