新着ニュース

全国百貨店の24年売上高 6.8%増の5兆7722億円 インバウンドは過去最高

2025/01/27

 日本百貨店協会が発表した全国百貨店(70社、178店)の24年1~12月売上高は、前年比6.8%増の5兆7722億円となり、4年連続のプラスだった。コロナ禍前の19年比では3.6%増で、インバウンドが押し上げた。...

もっとみる



《めてみみ》最近よく聞くアセットライト経営

2025/01/27

 企業経営にも流行がある。大手素材メーカーの経営トップを取材していて近頃よく耳にするのが「アセットライト」だ。資産(アセット)を軽くした経営で、メーカーの場合は製造設備を出来るだけ抱えないことを意味する。 設備投資...



《人事・機構》ルミネ(1月23日)

2025/01/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》コスギ(3月1日)

2025/01/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》アシックス(3月28日)

2025/01/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



《人事・機構》東洋紡(3月31日)(4月1日)

2025/01/27

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



アップサイクルブランド「リフライド・アパレル」の仕組み(杉本佳子)

2025/01/27

 今年のプルミエールビジョンニューヨークに、マサチューセッツ州に本拠を置くリ・パーパス/アップサイクルのブランド「リフライド・アパレル」(以下リフライド)が出展していた。テキスタイルの展示会だが、置かれていたものは...



【FBプロフェッショナルへの道2024⑦】損益計算書と貸借対照表について知ろう

2025/01/24

 今回はファッション分野を含め、企業の決算を理解するために重要な財務諸表のうち、損益計算書(P/L)と貸借対照表(BS)の見方について学びます。【関連記事】【FBプロフェッショナルへの道2024⑥】ファッションニュ...



《トップインタビュー2025》しまむら社長 鈴木誠氏 限界突破した先を見据える

2025/01/24

 25年2月期に4期連続の最高益更新に向かう。〝ネクストチャレンジ〟を掲げて商品企画や販促、出店などで新たな挑戦をした24年の取り組みを推し進め、25年は限界を突破した先を見据える。【関連記事】しまむら、都市部への...



《トップインタビュー2025》ジョイックスコーポレーション社長 塩川弘晃氏 主力ブランド軸に攻め

2025/01/24

 主力ブランド「ポール・スミス」を軸に大型キャンペーンや雑貨の期間限定店で次世代顧客の獲得に力を入れるジョイックスコーポレーション。強みの重衣料をアップデートしながら、シーズンMDを見直し、雑貨や軽衣料を拡充するこ...