新着ニュース

18年春夏パリコレクション 「トム・ブラウン」

2017/10/10

(写真=大原広和)18年春夏繊研レディストレンドセミナーはこちら

もっとみる



18年春夏パリコレクション 「シャネル」

2017/10/10

(写真=大原広和)18年春夏繊研レディストレンドセミナーはこちら



「アンリアレイジ」を日常に定着させる「アンシーズン」㊦

2017/10/10

【軌跡】「アンリアレイジ」を日常に定着させる試み 森永邦彦手掛けるアンシーズン㊦ 「神は細部に宿る」を表現 「アンシーズン」はこれまで、「アンリアレイジ」と同じ展示会で新作を発表してきた。しかし18年春夏からは時期...



【マサ佐藤の駆け込み寺】納期遅れを回避するには①

2017/10/09

ルールル、ルルル、ルールル、ルルル♪ 「マサ佐藤の駆け込み寺」の時間が参りました。前回の連載「佐藤せんせの算数で極めるMDへの道」が好評のうちに終了したばかりですが、早速シーズン2が始まります。今回は悩み多きMD(...



大手セレクト企業 培ったブランド力で新規ビジネスへ

2017/10/09

 大手セレクトショップが、自店のブランド力をテコにファッションとは少し離れた分野で新たなビジネスを始めようとしている。ユニフォーム事業に乗り出したり、異業種と組んで客層を広げたりするところも目立つ。狙いは、既存の店...



「アンリアレイジ」を日常に定着させる「アンシーズン」㊤

2017/10/09

【軌跡】「アンリアレイジ」を日常に定着させる試み 森永邦彦手掛ける「アンシーズン」㊤ 人が着ることで得る気付き 森永邦彦がデザインする「アンリアレイジ」は、新技術を取り入れたクリエーションを、実験的なショーやプレゼ...



スノーピークの山井社長が語るライフバリューとは?

2017/10/09

スノーピーク社長 山井太さん 自然と人つなぎ「人生価値」を創造 キャンプ用品メーカー、スノーピークの事業領域が拡大している。昨年、アパレルの店舗網が広がったことに加え、今年は初の常設グランピング施設を開業。アウトド...



インドトレンドフェア 刺繍や洗いで多彩な製品加工

2017/10/08

 日印国際産業振興協会が、東京・渋谷で開いたインドのアパレル・ホームファッションの合同展「インドトレンドフェア東京2017」。出展企業は綿素材を中心としたアパレル製品を数多く提案し、刺繍や洗い加工など、後加工のバリ...



クリーニング店の上手な使い方

2017/10/08

洋服に使われる素材が多様化し、日々様々な素材が店頭に並んでいます。生産時に考慮されていた用途とは異なる形で素材は商品化され、お手入れが家庭洗濯だけではまかないきれない、さらにはクリーニング店でも対応しきれないといっ...



【業界研究】EC市場が成長を続けるワケは?

2017/10/08

 スマートフォンの普及を背景に急速に拡大しているEC市場。アパレル・ファッション業界でもいまや欠かせない販路のひとつとなっています。アパレル・ファッション業界におけるEC市場の現状はどうなっているのでしょうか? 今...