進化するJFW‐IFF・MAGIC㊤
2017/09/20
26~28日、東京ビッグサイトでファッション見本市、JFW‐インターナショナル・ファッション・フェアMAGIC・Japan(JFW‐IFF・MAGIC)が開かれる。米ラスベガスの合同展MAGIC(UBMアメリカ)...
2017/09/20
26~28日、東京ビッグサイトでファッション見本市、JFW‐インターナショナル・ファッション・フェアMAGIC・Japan(JFW‐IFF・MAGIC)が開かれる。米ラスベガスの合同展MAGIC(UBMアメリカ)...
阪急うめだ本店の9階祝祭広場で開いている「ブラックマーケット・コムデギャルソン」が人気だ。開業前には約600人が並んだ。初日の売上高は約2100万円、2日目も1000万円以上販売したという。【関連記事】ギャルソン...
【ロンドン=小笠原拓郎、若月美奈通信員】18年春夏ロンドン・コレクションには、作り込みながらもどこかリラックスしたムードが浮上している。ロマンティック、イノセンスといった要素を散りばめながら、ちょっと粗野で〝ラス...
究極のTシャツ、作りませんか――丸編み製造・販売主力の小野莫大小工業(東京、小野元延社長)が、エジプト超長綿の希少品種、ギザ87を使ったTシャツ地を開発した。自社の技術とネットワークを駆使し、素材の良さを生かした...
ハンドメイドマーケット「ミンネ」を運営するGMOペパボ(東京)と、会員制シェア工房「メイカーズベース」を運営するメイカーズ(同)はこのほど、個人で活動するクリエイター約30人を招き、販売のアドバイスをするトークイ...
スタイラー(東京)は、ファッション・アパレル店舗向けO2Oサービス「スタイラー」に購買機能を加え、名称も「FACY」(フェイシー)に変更し、20日からサービスを開始する。利用者は、ショップ店員から提案された商品を...
1934年9月20日は、イタリアの名女優、ソフィア・ローレンの生まれた日です。この日、ローマで産声をあげています。その時の名前はソフィア・シコローネだったという。 ソフィア・ローレンの名前を得たのは52年のこと。...
趣味を楽しむ人を応援し、衣食住を提案する枻(えい)出版社がライフスタイルビジネスを拡大している。同社には建築デザイン事業部がある。今回、上野商会が出店した米「ショット」旗艦店の設計・施工・ディレクションを手掛けた...
中国のインターネット業界を代表する三つの企業の頭文字を取った言葉。三つの企業とは、百度(バイドゥ)、阿里巴巴(アリババ)、騰訊(テンセント)で、百度は検索エンジン、阿里巴巴はEC、騰訊はSNS(交流サイト)を主力...
上海の日系百貨店のレストランで食事をした時のこと。平日の夜だったが、周りは親子ばかり。子供は小学校低学年が多かった。地元の中華料理店に行くと、店の中を走り回っている子供をよく見かける。中国では社会全体で子供を大切...