青山商事 タキシードのレンタルサービス開始
2017/10/13
青山商事は夜用の正礼装として、結婚式や式典、パーティーなどで着用するタキシードのレンタルサービスを14日から全国の「洋服の青山」とオンラインストアで開始する。 同社は昨年、昼用のモーニングコートのレンタルサービス...
2017/10/13
青山商事は夜用の正礼装として、結婚式や式典、パーティーなどで着用するタキシードのレンタルサービスを14日から全国の「洋服の青山」とオンラインストアで開始する。 同社は昨年、昼用のモーニングコートのレンタルサービス...
【販売最前線】イデー アートを生活に取り込む より身近に提案 店に行けば見つかる「相棒」広がる認知 家具やインテリア雑貨を販売する良品計画の「イデー」が、暮らしの中でアートを強く感じることをテーマにした活動、「ライ...
「シーナウトウキョウ」(ゼアー、内田裕也CEO=最高経営責任者)は、ウェブ上で消費者から発注予約を受けるサービス。今秋に開始し、ファーストシーズンの18年春夏は、東京のデザイナーを中心に10ブランドが参加している...
「ドンキと融合した新しい業態を作る」とユニーの佐古則男社長。ユニー・ファミリーマートホールディングスとドンキホーテホールディングスの資本・業務提携に基づき、ユニーのアピタ、ピアゴを来期以降、年間20店の規模で改装...
ランジェリーブランド「メマイ」は、アロマセラピストのshihoさんと共同で、ウェディングをテーマにしたイベントを東京・中目黒で開いた。 「ランジェリーが好きな人は香りも好きな人が多い。女性の気分を上げるという共通...
カドリールインターナショナルのレディスインナー「ランジェリーク」の18年春夏は「トロピカル」がテーマ。仏画家アンリ・ルソーの描いた最後の作品「夢」をイメージソースに、穏やかで優しい雰囲気の熱帯を表した。透け感のあ...
イタリア・ベネチアに拠点を置く、ダミアーニグループのガラス工芸ブランド「ヴェニーニ」が、建築家の安藤忠雄氏との協業作品を7日に発売したのを記念し、ギンザ・シックスの直営店でトークイベントを行った。【関連記事】「ヴ...
取材先の一つに業界内で業績が厳しいとうわさになっている企業があった。社長に取材を打診したところ、了承してもらえ話を聞きにいった。業績が厳しいと口を閉ざす企業が多いなか、取材を受けてくれたことに少々驚いた。 聞くと...
「カード会員開拓や外商客など、40代を若いと称していたが、その考え方を改める。やはりアラサー以下が若い人」。大丸松坂屋百貨店の好本達也社長の発言が興味深い。百貨店業界でいう「若い層」は確かに世間とは異なる。 中心...
損益計算書の一番上の項目、すなわち売上高や営業収益を指す。「トップラインが厳しい」などと使われる。この間、流通大手が決算会見で業績を説明する場面などでトップラインの厳しさが聞かれたが、衣料品の取材の場などでもよく...