新着ニュース

【用語で業界研究】「ペーズリー」の由来ってなに?

2017/12/17

 ペーズリー柄と言えば、ネクタイやスカーフなどでよく見かけますよね?ファッションアイテムとして様々な色味やデザインが展開されています。 今回はこの「ペーズリー」の由来をご紹介します。>>【用語で業界研究】「ペーズリ...

もっとみる



知っておきたいニットの話③

2017/12/17

ルネサンス(14-16世紀頃)とともに広まっていったニットの主役は、靴下です。この技術がもたらされるで、靴下(今のタイツのようなものを含む)は織物で作られていましたから、編物ならではの伸縮性が喜ばれたのですね。【関...



ジャパンイマジネーション 労務問題報道でコメント

2017/12/16

 ジャパンイマジネーションは15日、先日のテレビ番組で放送された縫製工場における外国人技能実習生の労働問題に関して、同社のホームページでコメントを発表した。 今回の問題については、「7月に岐阜一般労働組合と番組制作...



ベルリン発の注目ブランドが仕立てる世界(宮沢香奈)

2017/12/16

メゾンブランドのランウェイショーや路面店の少ないベルリンはパリやロンドンのようなファッション都市のイメージはない。しかし、そんなイメージは必要ないかのように独自のファッションシーンを築いており、本当にカッコイイもの...



面接攻略法まとめ!-事前準備から辞退方法までー

2017/12/16

 書類選考などを経てようやくたどり着いた面接。今まで受けてきたアルバイトなどの面接とは大きく異なり、経験したことのない緊張感があることでしょう。全てが初めての経験で何をどうすればいいのかわからない!なんて方も多いと...



知っておきたいニットの話②

2017/12/16

ニットの歴史はあまり明らかでありませんが、織物より古いと考えられています。機械ではなくて、指や棒を使って、手で作業するからです(織物は機械でしか作れないので…)。【関連記事】知っておきたいニットの話①少なくとも紀元...



2017年、メルマガ読者が選んだバズワードトップ10!!

2017/12/15

 年の瀬恒例、繊研プラスのメールマガジン読者が選んだ2017年の業界版流行語大賞「ファッションバズワードトップ10」が決まりました! 今年もファッション消費市場が全般に低迷したこともあり、これといったアイテム名は登...



注目の新旧女優×ファッションをシネマで(宇佐美浩子)

2017/12/15

このところ活躍が目覚ましい若手女優と言えば、エル・ファニング。現在公開中の映画『パーティで女の子に話しかけるには』では、異星人というユニークな役どころも手伝って、まさにその魅力がクセになりそう。ちなみに本作の舞台は...



DSMがマニラのバイカーデザインのジュエリーを販売

2017/12/15

 ドーバーストリートマーケット(DSM)ギンザは、マニラ在住のバイカーがデザインするシルバージュエリー「13ラッキーモンキー」の販売を始めた。 作り手は、ダンテ・ディゾンとノリ・コロラドの男性2人。ともにバイカーで...



ヘブンジャパン 主力ブランド「胸不二子ブラ」に新色

2017/12/15

 レディスインナーのネット販売のヘブンジャパン(大阪府河内長野市)は、主力ブランドの「胸不二子ブラ」の新色、シャイニーブラックを発売した。【関連記事】ヘブンジャパン 主力商品は「脇肉キャッチャー」 胸不二子ブラは、...