《人事・機構》シーズメン(5月25日)
2018/04/06
(5月25日)取締役(商品本部長)山田洋輔▽監査役 古賀勝▽退任(取締役)山田篤志▽同(同)白楽泰子▽同(監査役)小松田由美子
「新しい服を着たいけど、面倒くさい思いをしてまで欲しくない」。そう思っている消費者がマスであることを、服が好きなアパレル業界人は忘れがちだ。 ファッションの優先順位は相対的に低くなった。働く女性など忙しい日常を過...
animal fiber、animal wool。一般的に羊毛を除いた動物繊維を指す。代表的なものはアンゴラ、カシミヤ、キャメル、モヘヤなど。アンゴラはアンゴラウサギの毛で、カシミヤはカシミヤヤギの毛、キャメルは...
阪急メンズ大阪が今春、開店10周年を迎えた。店長によれば、この10年の一番の変化は「40~60代アッパーマーケットのファッションに対する関心度が非常に高まったこと」。10年でメンズファッションの消費市場が変わった...
シーズメンは5日開催の取締役会で、三河宏彰取締役販売本部長が同日付で代表取締役社長に就くことを決めた。青木雅夫代表取締役社長は代表権のある会長となる。経営体制の強化により、業績回復を急ぐ。■略歴 三河 宏彰氏(み...
セブン&アイ・ホールディングスとイズミは、業務提携で合意した。セブン&アイHDのイトーヨーカ堂、イズミはともにGMS(総合小売業)及び大型SCなどの運営を行っているが、西日本を基盤とするイズミとヨーカ堂は地理的に...
阪急うめだ本店は、「日本発の進化形デニム」をクローズアップし、着こなしやライフスタイルを提案するイベント「デニムカフェ」を10日まで開いている。レディスブランド「スーペリアクローゼット」と「シロイ」が参加。春夏向...
レディスブランド「ギャルデコレクティブ」の18~19年秋冬はシャイニーをテーマに、様々な表情の光沢素材を使う。箔(はく)プリント、スパンコール刺繍、ナイロン糸の入ったツイードや金糸が交じったジャカードなど。エレガ...
キャンプ用品メーカーのスノーピークが、キャンプ初心者の獲得に力を入れている。今年、新定番のエントリーモデルを発売したほか、必要な道具を貸し出し気軽なキャンプ体験を提供する「手ぶらキャンププラン」も拡充。サービスを...
ルミネ有楽町は、ショップと連携し、館特性に合わせたMDと顧客拡大策を強化したことが実り、売り上げを順調に伸ばしている。18年3月期の売上高は前期比2.7%増で、前期に達成した過去最高売上高(209億3900万円、...