《めてみみ》「せんべろ」に学ぶ
2018/06/05
「せんべろ」という言葉をご存じだろうか。「千円も出せばべろべろに酔える」くらい安い飲み屋のことだ。作家の中島らもさんが使い出した表現で、その手の店ばかり紹介する本も出している。飲み代を安く済ませたい時、自分もよく...
2018/06/05
「せんべろ」という言葉をご存じだろうか。「千円も出せばべろべろに酔える」くらい安い飲み屋のことだ。作家の中島らもさんが使い出した表現で、その手の店ばかり紹介する本も出している。飲み代を安く済ませたい時、自分もよく...
5月は大型連休、税金などで出費が多い。銀行に行く機会も増えるわけだが、つい最近、暑さのせいか、「しまった」と思う出来事があった。ATMで引き出したお金を取り忘れてしまったのだ。 翌朝気付いて慌てて銀行に電話。本人...
18年6月1日に施行された。クレジットカード情報の漏えい事故や不正利用被害が増加していることを背景に、消費者に安心、安全なカード決済を保証することを目的に改正された。 カード会社と加盟店契約を結んでいる事業者は、...
ゼビオホールディングス(6月1日)事業戦略担当執行役員兼ゼビオコミュニケーションネットワークス社長 島貫慶太▽グループ計画担当執行役員兼ヴィクトリア代表取締役 藤澤剛▽グループ財務担当執行役員 中村和彦▽グループガ...
ツカモトコーポレーション(7月1日)全社統括付業務統括部長(執行役員兼市田常務取締役商品統括部長)山崎健一市田(7月1日)常務取締役社長付(ツカモトアパレル代表取締役社長)田辺宏之ツカモトアパレル(7月1日)代表取...
メディア事業のキャンディ(東京)は6月から、AKB48グループ公認ECブランド「ユーニードナウ」の企画・販売を担う。ブランドコンセプトを「カワイイ」に刷新。ライブ動画コマース「ライブショップ!」を活用して、ファン...
日本FIT会ニューヨーク支部は、大直(山梨県市川三郷町)の「紙和」のプロデューサーを務める一瀬愛さん=写真=の講演会を開催した。紙和は今年創立10年を迎えた。一瀬さんは歴史を踏まえつつ、どのようにブランドを構築し...
マイボイスコムの14回目の「オンラインショッピングの利用」に関する調査によると、通信販売の利用経験者は全体の91.4%を占めた。【関連記事】地場産品「意識して購入」3割 若者も関心高く そのうち1年以内に利用した...
業務とは別に社内イベントによって、交流を円滑にし、一体感を作り、仕事の意欲向上につなげている会社も多いだろう。婦人服・水着メーカーのドリームグループ(大阪市、杉浦教之社長)もその1社だ。なかでもスポーツ大会が面白...
クラシコムが運営するECサイト「北欧、暮らしの道具店」で、オリジナルブランド「クラシ&トリップスパブリッシング」のウェアの販売が急成長している。 オリジナルウェアの販売を開始したのは昨年春。以来、1シーズンで約6...