レディス主力専門店の3~8月、業績の明暗分かれる パルグループは過去最高を更新
2024/10/24
株式を上場しているレディス主力専門店の3~8月決算は、各社の主力ブランドで好・不調の差が出たため、明暗が分かれた。円安や人件費上昇などのマイナス要素が多いなか、雑貨事業が好調のパルグループホールディングス(HD)...
2024/10/24
株式を上場しているレディス主力専門店の3~8月決算は、各社の主力ブランドで好・不調の差が出たため、明暗が分かれた。円安や人件費上昇などのマイナス要素が多いなか、雑貨事業が好調のパルグループホールディングス(HD)...
東急と東京都町田市が東急田園都市線の旧「南町田」駅周辺に共同開発した大型複合エリア「南町田グランベリーパーク」が11月13日に「まちびらき」5周年を迎える。SCのグランベリーパーク(運営・東急モールズデベロップメ...
ゾゾは、自社ECや「ゾゾタウン」、ファッションコーディネートアプリ「ウェアバイゾゾ」にコーディネートを同時投稿できるサービス「ファーンズ」の投稿支援チームを23年5月に発足し、手応えを得ている。人気検索ワードなど...
デジタルファッションを通じて次世代のファッションインフラの構築を目指すharmony(ハーモニー、東京、原島篤史代表取締役CEO=最高経営責任者)は、デジタルファッションのSNSアプリ「flah」(フラー)を開発...
日本アパレル・ファッション産業協会(JAFIC)の「J∞QUALITY(Jクオリティー)ファクトリーブランド・プロジェクト」は、10月初旬に主力卸先である香港の百貨店、レーンクロフォードのカントンロード店の紳士服...
ユナイテッドアローズを仲間と創設した時に日本の優れたデザイナーブランドを取り入れましたが、誰がそれを作っていたか知りませんでした。でも、その後に優れた技術を持った工場がその背景にあることを知って驚きました。最近、...
環境団体の一般社団法人、プロテクトアワーウインターズジャパン(POWジャパン)は、政府が24年度中に予定している第7次エネルギー基本計画策定を前に、パリ協定で定められた「1.5℃目標」に沿った政策を求める提言書を...
個性豊かなアパレルブランドの出展が目立つ。上質な素材や職人の手仕事にこだわった国産ブランドが多い。伝統工芸を現代のファッションとして楽しめるようアレンジした商品の提案も充実する。(カッコ内はブース番号)【関連記事...
ファッション専門学校に通う20歳前後の男性が今着たいロゴTシャツは、「ハーレーダビッドソン」だそうだ。街行く若者に目を向けると、確かによく着ている。昔はマッチョな男性やバイカーが好んでいたように記憶しているが、今...
昭和型の社会保障や税の仕組みが「働き控え」を招いている。「働かなくていいなら楽じゃないか」と思うかもしれないが、仕事量は変わらない。家族の扶養内で働くパート従業員の友人は、担当する仕事が終わらないため、家に持ち帰...