新着ニュース

「ソニア・リキエル」が来年復活

2019/12/19

 【パリ=松井孝予通信員】7月にパリ商事裁判所から法定清算が下されたメゾン「ソニア・リキエル」が、来年復活することが明らかになった。【関連記事】「ソニア・リキエル」清算が決定 売却先見つからず 惜しまれながら倒産し...

もっとみる



レディスブランド20年春夏 羽織りになるドレスが人気

2019/12/19

 専門店を主な販路とするレディスブランドの20年春夏物で、シャツタイプなど羽織り物になるドレスが好調だ。トレンチコートのようにかっちりとしていなくて、エレガントにもカジュアルにも着こなせるのが人気の理由だ。 ドリー...



ベイクルーズグループ 既存顧客より若い層の開拓に力

2019/12/19

 ベイクルーズは既存顧客よりも若い層の開拓のため、新ブランドを開発し出店している。今秋、渋谷パルコに20代がターゲットのレディスブランド「シャルルシャトン」「ユー・バイ・スピック&スパン」を出した。来春には20代前...



メンズパンツ「ニート」世界へ 初の単独店を韓国に

2019/12/19

 広告宣伝代理業のにしのや(東京、西野大士代表)が企画・製造・販売する自社メンズパンツブランド「NEAT」(ニート)は、20年2月の中旬から下旬をめどに、韓国・ソウルの聖水洞(ソンスドン)地域に単独路面店を開く。現...



中国のミレニアル世代「90后」とは? 消費に意欲的で体験型消費好き

2019/12/19

 ミレニアル世代の消費が注目されている。中国では、ミレニアル世代を80后(バーリンホウ)、90后(ジョウリンホウ)と表現する。前者は80年代生まれ、後者は90年代生まれを表す言葉だ。 教育部学校規則建設発展中心のま...



講談社 池袋にエンターテインメントビルを開業

2019/12/19

 講談社は東京・池袋の旧「シネマサンシャイン池袋」のビルをリノベーションし、エンターテインメントライブの発信拠点「ミクサライブ東京」を来年3月19日に開業する。講談社が事業主体となり、パートナー企業6社と開発を進め...



パリ発の子供靴「フライポニー」 国内販売をスタート

2019/12/19

 体育、知育、徳育を促す場を発信したい――エーティエクス・ライフスタイル・ジャパンは今冬から、仏パリ発のベビー・キッズシューズブランド「フライポニー」の日本での販売を始めた。7日には東京・表参道に旗艦店を開いた。同...



《めてみみ》税金投入の効果は?

2019/12/19

 消費の落ち込みが消費増税以降、深刻だ。10月の家計支出は前回の消費増税直後を上回る落ち込み幅で、小売業の売上高も前年実績を大きく下回った。駆け込み需要の反動が継続し、11月の売り上げも厳しい。 経済産業省は今年度...



《視点》心をつかむ秘訣

2019/12/19

 多くの人をとりこにするのに、興味のわかないものがある。当方の場合は野球。面白さがいまいちわからない。新聞でもネットニュースでも見て見ぬふりをするので、全く深まらず平行線。情報はほとんど入ってこない。 だが、不思議...



《FB用語解説》ダイナミックプライシング AIの需給予測で価格変動

2019/12/19

 需要と供給の状況に合わせて価格を変動させること。これまで航空券や宿泊などの料金で採用されてきたが、近年、新たに導入する業界や企業が相次いでいる。AI(人工知能)による需要予測で、過去の販売や在庫の状況、天候やSN...