H&M、今期無配に コロナウィルス感染拡大を受け
2020/03/24
H&Mは、現地時間の23日、20年度の配当を無配とすることを発表した。新型コロナウィルスの感染が世界で広がっていることに伴う措置。同社は現在、全店舗の約7割に相当する3441店が休業状態にあり、営業を続けている店...
2020/03/24
H&Mは、現地時間の23日、20年度の配当を無配とすることを発表した。新型コロナウィルスの感染が世界で広がっていることに伴う措置。同社は現在、全店舗の約7割に相当する3441店が休業状態にあり、営業を続けている店...
10月から始まる2020年ドバイ国際博覧会(ドバイ万博)で、日本館アテンダントが着用する公式ユニフォームが決定した。東レが協賛・製造し、「アンリアレイジ」の森永邦彦がデザインした。 公式ユニフォームは、人と人、文...
東急モールズデベロップメント(TMD)が東急田園都市線二子玉川駅前で運営する二子玉川ライズ・ショッピングセンター(東京都世田谷区)は3月20~23日、3R(リデュース、リユース、リサイクル)をテーマにした産学連携...
【ニューヨーク=杉本佳子通信員】ニューヨークでは、22日夜8時以降、不要不急の外出は避けて自宅待機を求める行政命令が出た。これに伴い、「重要とみなされないビジネス」は100%自宅勤務が義務付けられ、違反者には罰金...
レディスブランドの20年夏物は、引き続きドレス(ワンピース)に注目だ。ここ1、2年好調だが、着こなしやすさなどの理由で今春の店頭でもニーズが高い。ボトムはパンツが浮上。フェミニン系のブランドも「今年はパンツが売れ...
アパレル・ファッション業界の物作りや製品調達を担っている中国の拠点の一つ、広東省広州での生産が回復基調となり、新型コロナウイルス感染による影響が薄まってきた。(浅岡達夫)【関連記事】【新型コロナウイルス情報】中国...
米国の調査会社IDCは、19年のウェアラブル製品の世界の出荷台数は前年比89%増の3億3650万台になったと発表した。すべての製品カテゴリーが2ケタ以上伸ばしたが、中でも急拡大したのは耳装着型の製品。米アップルの...
横浜のハンマーヘッドショップ&レストランで一部テナントが4月から土日の朝食営業を始める。新型肺炎で混み合うところに出かけたくない近隣住民などに新たな施設活用を打ち出す。 客船ターミナル・横浜ハンマーヘッドの商業施...
【上海支局】上海時装周組委会とアリババは3月24~30日、アリババのライブコマース「タオバオライブ」を使って「オンラインファッションウィーク」(雲上時装周)を行う。組委会の呂暁磊副秘書長は「中国のファッションブラ...
バンコク伊勢丹は8月末で店舗閉鎖する。中心部のスクンビット地区にあり、バンコク最大級のSC、セントラルワールド内で28年間営業を続けていたが、近隣で大型SCの開業が相次ぎ、競争が激化していた。中国や東南アジアでの...