三松、女性が活躍し続ける職場へ 現場発で醸成
2020/11/08
女性を対象とする総合ファッション企業として、きものやドレス、毛皮などで6ブランドを展開する三松。従業員数は686人(8月時点)で、女性が8割超を占める。店舗スタッフの正社員率が77.2%と高いのも特徴だ。近年は産...
2020/11/08
女性を対象とする総合ファッション企業として、きものやドレス、毛皮などで6ブランドを展開する三松。従業員数は686人(8月時点)で、女性が8割超を占める。店舗スタッフの正社員率が77.2%と高いのも特徴だ。近年は産...
新型コロナウイルスの影響で、客数が伸び悩んでいるファッション小売店。賃料負担の大きい大都市では店舗の撤退も進む。そんなコロナ禍ではあるものの、今あえて2号店を出す強気な店もある。今回はこの2カ月間に2号店を開いた...
ファッション・アパレル、フード、フィットネスの三つの「F」にフォーカスした「ビジョンFFF(エフエフエフ)」を掲げるジュンは、文化発信を事業の中心に据えながら、コロナ禍を契機とした構造改革を推し進める。(北川民夫...
4~5月、専門店各社の売り上げは大きく落ち込み、店舗営業が再開した6月以降、売り上げの回復度合いに差が出ている。新型コロナウイルスの感染者数の増加ペースには地域差があり、店舗が都心に集中する中間価格以上の商品を売...
今夏の花火大会は多くが中止となった。各地の花火大会で実績を持つ葛城煙火(大阪市、古賀章広社長)はこういう時こそ新しい挑戦が必要と考え、シューズメーカー、リゲッタ(大阪市)との協業を決めた。花火をモチーフとするサン...
世界的にも珍しい大学内のセレクトショップがオープンした。「ロンハーマン」などで長くバイヤーを務めてきた永原太蔵さんディレクションによるショップが10月1日、大阪学院大学(大阪府吹田市)にオープンした。ファッション...
三井不動産は新型コロナウイルスの影響で4~5月に休業していた商業施設の売り上げが営業再開後に「早期に回復している」ことなどから、21年3月期の賃貸事業の連結営業収益と営業利益予想を上方修正した。 賃貸事業の通期予...
「バレンシアガ」は11月6日、東京・南青山に3フロアからなる世界最大級の旗艦店をオープンする。青山通りに近いみゆき通り沿いの旗艦店をリノベーションして、2.5倍に拡張した。それに伴い、近隣に構えていた仮店舗はクロ...
ベイクルーズグループの「エミリーウィーク」は、新たにオリジナルの吸水ショーツを販売している。【関連記事】市場広がるフェムテック 女性特有の健康課題をテクノロジーで解決 オープンで開放的に楽しく エミリーウィークは...
ユニクロとワークマンの好調が続いている。10月の既存店売上高は、ユニクロが16.2%増で5カ月連続、ワークマンは34.5%増で実に36カ月連続で前年実績を上回った。全国に広がる店舗網と手頃な価格という共通の強みに...