新着ニュース

VRコンテンツ制作のDiO “バーチャル百貨店”を事業化

2021/05/14

 リアル店舗のような空間で買い物体験ができる〝バーチャル百貨店〟で百貨店の再生へ――これまで観光業界向けにVR(仮想現実)コンテンツを制作してきたDiO(京都市、一筆芳巳社長)は、百貨店向けにリアル店舗での購買体験...

もっとみる



ファッション・コ・ラボ「オムニベース」 日本ユニシスにライセンス

2021/05/14

 ワールドグループのファッション・コ・ラボは、日本ユニシスとOMO(オンラインとオフラインの融合)コマース事業者向けに、基盤システムの分野で協業を開始する。 ワールドが保有・利用し、ファッション・コ・ラボがアパレル...



アマゾンのオンデマンド・プリントが好発進 在庫なしで国内外に販売

2021/05/14

 アマゾンジャパンが昨年10月に日本で開始したアパレルのオンデマンド・プリントサービス「マーチ・バイ・アマゾン」が好スタートを切った。クリエイターや企業が持つアートワークを使ったTシャツなどを、初期費用や在庫リスク...



売り場観測・専門店メンズ5月 セットアップのバリエーション

2021/05/14

 ジャケットの代わりにシャツやプルオーバーとパンツで楽しむカジュアル対応のセットアップ、それに合わせるサンダルタイプのスニーカーなど、コロナ禍で変化したニーズに沿った売れ筋を推す店が多い。ただ、緊急事態宣言が5月3...



レンチンググループ オスカーでエコクチュール発信

2021/05/14

 オーストリアのセルロース繊維大手レンチンググループは、レッドカーペット上での環境保護活動に取り組む「レッドカーペットグリーンドレス」(RCGD)と協業し、アカデミー賞で「テンセル」長繊維「テンセル・リュクス」を用...



スワロフスキー財団の支援金プログラム ファイナリストに日本人の松橋さん

2021/05/14

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】スワロフスキー財団が、18~25歳を対象に募集していた「クリエイティブ・フォー・アワ・フューチャー」(私たちの未来のための発明者)の最終選考に残った9人を発表した。 スワロフスキー...



《めてみみ》対話力

2021/05/14

 5月11日を期限としていた3回目の緊急事態宣言が月末まで延長され、小売店各社は対応に追われた。自治体の要請内容に沿いながらも、営業範囲は施設によって分かれた。テナントに対する説明もなく、休業延長に応じたところもあ...



《視点》サステイナブルは次のフェーズ

2021/05/14

 ブランド設立当初から、サステイナブル(持続可能)な取り組みを続けてきた「ステラ・マッカートニー」が20周年を迎える。リサイクル素材を増やして原材料の使用を減らしたり、地球の未来を危惧して署名活動したりと、さまざま...



《FB用語解説》ステンシルプリント 型抜きで文字や数字を表現 

2021/05/14

 ステンシルとは文字や数字、イラストなどを切り抜いた型を紙や布にあて、絵の具やインクを使って柄をつける孔版技法。衣料品ではエアブラシ(スプレー式の塗装器具)を用いることが多い。厚紙などをくりぬき、そこにインクを吹き...



《人事・機構》東武百貨店(5月28日)

2021/05/14

 東武百貨店(5月28日)機構=①本店の外商事業部を営業本部の直轄とする②本店の店舗運営部を廃止 人事=取締役 執行役員人事部長志波正彦▽同 執行役員本店販売推進部長田嶋潤也▽退任(取締役)宮田一馬▽執行役員 IT...