新着ニュース

ステラ・マッカートニーが21年オータムキャンペーン 動物と人間の平等な関係を

2021/06/16

 ステラ・マッカートニーは21年オータムキャンペーンを発表した。動物と人間が平等な関係を築く世界を訴える。タイトルは「Our time has come」(その時は来た)。配信中の動画では、毛皮や革を使わないラグジ...

もっとみる



売り場観測・チェーン専門店ヤングレディス6月 普段使いのお気に入り求めて

2021/06/16

 ヤングレディスチェーン専門店の6月の商況は、緊急事態宣言の影響で来店客数は落ち込んだままとなっている。夏に向けて予定がなく例年のような目的買いは少ないが、親子連れや学生などの先を見越したセット買いがある。スタイル...



「シブヤ109ラボ所長の#若者とダイバーシティー」

2021/06/16

 先日シブヤ109ラボで、Z世代のLGBTQ+(性的少数者)やジェンダーに対する意識を調査しました。全体として、LGBTQ+をはじめとするダイバーシティーについて、すでに日常的に体現していたり、相手を傷つけないよう...



ユニファースト アップサイクルでプロジェクト

2021/06/16

 企業向け販促グッズやバッグのOEM(相手先ブランドによる生産)のユニファースト(東京、橋本敦社長)は、事業活動で発生した廃棄物や使い古しなどの資源を再活用する「いきかえるプロジェクト」を立ち上げた。 米袋をバッグ...



《めてみみ》熊野詣

2021/06/16

 自宅にヨーロッパ出身の若者が滞在したことがある。男女それぞれ来た時期も異なるが、共に訪日は初めてだった。〝おもてなし精神〟を発揮して、京都や奈良の神社仏閣など近くを案内した。一巡後、1人で少し足を伸ばしたいという...



《視点》未来のお客作り

2021/06/16

 5月半ばに自動車学校に入校案内を聞きに行く機会があった。コロナ下で、自分の自動車運転免許を更新する際に時間や手間がかかった記憶もあり、割と時間がかかるようになっているだろうとイメージしていたが、予想以上の状況で驚...



《FB用語解説》ワンマイルウェア 近所へのお出かけ着

2021/06/16

 自宅から1マイル(1.6キロメートル)ほどの外出にちょうどいいコーディネート服。部屋着よりはきちんとしているが、街に出掛けるほどではない、オンとオフの中間服。リラックスできて、なおかつおしゃれに見える。自宅で過ご...



《人事・機構》経済産業省(6月15日)

2021/06/16

 経済産業省(6月15日)貿易経済協力局貿易管理部安全保障貿易管理政策課安全保障貿易管理分析官 熊野幸一



《人事・機構》ユニチカ(7月11日)

2021/06/16

 ユニチカ(7月11日)法務室長を解く 執行役員コーポレート統括部長杉澤滋▽コーポレート統括部法務室長(監査室長)中野岳▽監査室長(管理本部経理部長兼グローバル推進事業部グローバル企画管理部マネージャー)大西正哲▽...



【ファッションとサステイナビリティー】無駄なく作り責任持って売り切る ファッション商品の廃棄を減らすために

2021/06/16

 大量生産・大量廃棄が問題視される繊維・ファッション産業。消費低迷やコロナ禍を経て、従来のビジネスモデルからの脱却しようとする機運が高まってきた。無駄な物を作らない、作ったものを最後まで売り切るためのソリューション...