新着ニュース

リアルトレンド21年春夏レディス ペールカラーとシアー素材がヒットの予感

2021/01/05

 21年春夏のレディスのリアルクローズは、ペールトーンの優しいきれいな色とシアー素材がヒットしそうだ。素材の新たな芽としてデニムも気になるところ。ナチュラルでクリーンなスタイルが広がりを見せる一方、ボリュームスリー...

もっとみる



ワールド・モード・ホールディングス 「ストアマネジメント研修」をオンラインで無料開催

2021/01/05

 ワールド・モード・ホールディングス(WMH、東京)は、グループの事業会社iDAとの協業で1月21日、ファッション・ビューティー企業の店長職向けに、オンラインでの「ストアマネジメント研修」を無料で開催する。3月に本...



クリーデンスが業界求人動向を予測 DX関連はコロナ下でも好調

2021/01/05

 アパレル・ファッション業界では、コロナ禍で落ち込んだ求人数が回復傾向にあり、21年度はDX(デジタルトランスフォーメーション)をキーワードに採用を強める動きが出てくる。クリーデンスが19年6月~20年11月の求人...



前澤氏 14社へ総額100億円規模の出資

2021/01/05

 スタートトゥデイ社長の前澤友作氏は、20年2月に設立した前澤ファンドからの出資を含め、13の事業領域、全14社へ総額100億円規模の出資を行うと発表した。 前澤ファンドは、社会課題の解決や趣味の追求を事業テーマに...



《めてみみ》初売り

2021/01/05

 都内百貨店の初売りは新型コロナウイルス感染拡大の予防を最優先し、静かなスタートとなった。従来のにぎわい創出よりも顧客の混雑回避策に努めたことで、入店客が半減した店舗が多い。恒例の福袋はネットを含む事前予約や年内販...



《視点》ネオンサイン

2021/01/05

 以前、あるテレビ番組で関東圏の人にはなじみがある静岡・伊東温泉の老舗旅館ハトヤホテルが特集されていた。昭和レトロな建築や内装が「エモい」と若者に評判らしく、客室からネオン管でできた「ハトヤ」の看板が見えるとの理由...



《FB用語解説》SaaS インターネット経由でサービス利用

2021/01/05

 Software as a Serviceの略。必要な機能を必要な分だけサービスとして利用できるようにしたソフトウェアもしくはその提供形態。ソフトウェアを利用者(クライアント)側に導入するのではなく、提供者(サー...



《人事・機構》阪急阪神百貨店(12月26日、1月1日)

2021/01/05

 阪急阪神百貨店(12月26日)退任(常務執行役員)大西秀紀(1月1日)第3店舗グループ担当(IT推進室、業務改革担当、デジタルイノベーション推進室、営業業務室担当)取締役執行役員竪帯宏壮▽IT推進室、業務改革担当...



《人事・機構》東レ(20年12月31日)(1月1日)

2021/01/05

 東レ(20年12月31日)退職、東レフィルム加工監査役(三島工場長)長谷川弘(21年1月1日)人事部長を解く 常務執行役員人事勤労部門長谷口滋樹▽イースタンテックス取締役(産業資材事業部長兼産業資材テキスタイル課...



《人事・機構》ルック(1月1日)

2021/01/05

 ルック(1月1日)機構=D.C事業部内のアリスアンドオリビア課を廃止し、イルビゾンテ課をイルビゾンテ企画課、イルビゾンテ運営課の2課体制とする 人事=事業本部部付部長(事業本部ブティック事業部長)取締役執行役員宇...