新着ニュース

問われる中国での物作り コスト高、工場ひっ迫 長期的視点と脱価格競争を

2021/10/05

 【上海支局】中国で縫製工場のキャパシティー不足が浮上し、製品OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)を担う日系商社は納期や価格に頭を悩ませている。世界的な原材料費や人件費、物流費の上昇も利益を圧迫するなか...

もっとみる



コムデギャルソン 都内で22年春夏コレクション 迫力の造形美と軽やかさの共存

2021/10/05

 コムデギャルソンは10月4日、本社のフロアショーで22年春夏コレクションを見せた。新作は、アブストラクトなフォルムと大きな柄が重なり合う。ドット、ボウ(リボン飾り)、フラワー、ハウンドトゥース。拡大された柄をのせ...



22年春夏パリ・コレクション 下着の要素広がる

2021/10/05

 22年春夏パリ・コレクションは、下着の要素を取り入れたスタイルが広がっている。ブラトップを取り入れた健康的でスポーティーなラインのほか、コルセットやガーターストッキングのディテールを生かしたラインもある。ジェンダ...



#ワークマン女子 アルカキット錦糸町に旗艦店

2021/10/05

 ワークマンは作業服・用品を扱わない一般客向け「#ワークマン女子」を10月15日、東京都内のアルカキット錦糸町3階に開設する。駅チカのSC内という集客力の高い立地のため、売り場面積約330平方メートルながら同社の旗...



メルローズ「ピンクハウス」堅調 VRサイトなど発信実る

2021/10/05

 メルローズはレディスブランド「ピンクハウス」が引き続き堅調に推移している。3~8月売り上げは国内の既存店ベースで18%増と健闘した。 今年は店舗の長期休業がなかったが、現状では健闘した前年とほぼ同水準のペースで売...



《めてみみ》アートが開く未来

2021/10/05

 10月1日に早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)が開館した。4号館と呼ばれた建物を改装した。かつて学生運動が盛んだった時期にあるセクトが占拠していたところだ。その地下室で69年にジャズライブが開かれた。 ...



《視点》社会との結びつき

2021/10/05

 あるテキスタイルメーカーを取材した際、最近ハリ感がある明るい色柄のテキスタイルや、プリント物が動いているという話を聞いた。羽織り物など外出着に適した素材らしく、ワクチン接種が進み感染の第5波が落ち着きつつあるなか...



《FB用語解説》インサイト 購買意欲の核心やツボ

2021/10/05

 インサイトの本来の意味は「洞察」「本質を見抜くこと」だが、マーケティング用語としては、消費者が潜在的に持っているニーズを引き出し、潜在ニーズを購買欲求へと変化させる、いわばスイッチのようなものをいう。消費者の購買...



《人事・機構》アバンティ(9月27日)

2021/10/05

この記事は有料会員限定記事です。繊研電子版をご契約すると続きを読むことができます。

契約して読む
すでに会員の方はこちらからログイン



15歳のレオンが見たロンドン・ファッションウィーク(若月美奈)

2021/10/05

マスクなし。ハグで再会を喜ぶ来場者たち。会場入り口を取り巻くパパラッチ。人いきれに沸く深夜のショー。22年春夏ロンドン・コレクションはフィジカルショーの復活とともに、一気にパンデミック以前に戻った印象を受けた。海外...